MRの全ての公開求人27件(非公開求人92件)
仕事内容 | ■ 所属部署 営業統括部 営業統括部は主にIQVIA Solutionsの取り扱う各種データおよびサービス(各種コンサル、Tech)全般を取り扱い、製薬企業を中心とする顧客との関係構築の中で顧客のニーズ・課題を把握し、サービス部門と共にソリューション提案を推進するチームとなります。 ■業務内容 ・顧客の課題やニーズに応じて主な以下のソリューションを組み合わせた提案をすることで課題解決に繋げる ・各種データ(売上、処方、アンケート、Real World Data 等) ・コンサルティング(戦略、SFE、市場調査、HEOR/HTA 等) ・Tech(CRM、BI、MDM、DWH、データカスタマイズ等) ・各案件の引き合い、見積提示、提案、契約締結および請求書発行~回収 までの一連の契約業務の遂行 ・各クライアントの課題・ニーズを把握する立場であることから、社内にフィードバックし、新しいソリューション開発の支援 |
||
---|---|---|---|
勤務地 | 東京都 ■勤務地 ・ 品川本社(在宅リモートワークのハイブリッド) ・ 宿泊出張が可能(月3日程度) |
年収 | ~1100万円 |
仕事内容 | ■同社のMRとして医療従事者に対する医薬品の有効性、安全性等に関する情報の提供・収集・伝達を担当頂きます。 <具体的には> ・新規顧客開拓(新規施設への採用提案) ・既存施設のフォロー(患者様への治療方法の提案、副作用情報収集) ・講演会等のイベント企画・立案・開催 ・担当エリアの情報収集・分析 <担当製品> ■ボトックスビスタ:A型ボツリヌス毒素製剤、グラッシュビスタ:睫毛貧毛症治療薬、ジュビダーム:ヒアルロン酸使用軟組織注入剤 <訪問先> ■美容整形外科を有するクリニックが中心 ※一部眼科領域も担当 |
||
---|---|---|---|
勤務地 | 東京都、愛知県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、福岡県 東京、愛知、関西、福岡 |
年収 | 600万円~850万円 |
仕事内容 | ■同社のコントラクトMRとして、配属先にてMR活動に従事して頂きます。 【具体的には】 ■医療機関を訪問し、医師などの医療従事者に対して医薬品の安全性、有効性情報の提供、収集、伝達 ■配属先クライアントの上長(営業所長)への営業活動の報告 <コントラクトMRとは> ■CSO企業に所属しながら、派遣または請負の形でCSO企業の契約先である製薬企業でMRとして就業するMRを指します。 ■従って、派遣先の製薬企業の名刺をもって、派遣先の上司の下で、派遣先企業のMRとして活動します。 ■1回の派遣期間は、2~3年が一般的です。複数のプロジェクトを経験することで、異なった領域の製品を扱い、自身の知識を広げる機会が増えます。 <初任配属エリア> •北海道ブロック •東北ブロック(青森、岩手、宮城、福島、秋田、山形) •関東(東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬) •中部ブロック(愛知、静岡、岐阜、三重) •甲信越北陸ブロック(新潟、富山、福井、石川、山梨、長野) •関西(大阪、兵庫、奈良、和歌山、京都、滋賀) •中四国ブロック(広島、岡山、山口、鳥取、島根、香川、愛媛、高知、徳島) •九州沖縄ブロック(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄) •全国ブロック ※初任配属エリアについては選考時の評価を基に決定します。 ※決定した初任配属エリアは採用通知書と併せてお知らせします。 ※次の配属先では転勤の可能性があります |
||
---|---|---|---|
勤務地 | 全国 |
年収 | 450万円~550万円 |
あなたのご希望に合う求人は見つかりましたか?
無料転職支援サービスを活用すれば、非公開求人とも出会えます。
人員戦略を競合に知られたくない、応募殺到を防ぎたいとった理由により、製薬業界各社は、求人を非公開にする場合が多いです。製薬業界の非公開求人は公開求人の3~4倍程度存在すると言われています。
- ネット上の求人からではわからない年収の上がり幅や残業時間、出張頻度などの情報がわかる
- あなたのご希望に合う求人(非公開求人含む)が今後出た際にすぐに連絡をもらえる
- ご希望により、応募企業に合わせた応募書類や面接の対策を受けられる
条件から求人を探す
公開求人27件
製薬メーカーの他職種のページを見る
公開求人数1693件-
研究職
-
臨床開発
-
CMC/製造
-
MR/マーケ/学術
-
ファーマコビジランス/PMS
-
事業開発・ライセンシング
Answersとは
Answersは製薬業界専門の転職サイト。長年の実績と製薬企業各社との太いパイプを活かし、製薬業界の求人を豊富に取りそろえています。

Answersは東証プライム市場上場の(株)クイックが厚労省の許可を受けて運営しています。