1. 製薬・医薬業界の転職支援 Answers(アンサーズ) TOP
  2. 薬事/メディカルライターの転職・求人

大手製薬メーカーはもちろん、新規参入した外資系企業や、新たに立ち上がった
国内ジェネリックメーカーなど…普段は手に入りにくい企業の求人情報まで完全網羅。

薬事/メディカルライターの転職

薬事の転職支援、製薬業界の求人を提供します。

製薬・医薬業界の転職・求人サイトAnswersは、薬事の転職をお手伝いしています。薬事法に基づく医薬品の薬事申請業務や、MHLW・FDA・PMDA・EMEAといった規制当局対応、添付文書の作成・改訂を行う、薬事のポジション。Answersでは、新薬メーカーやジェネリックメーカーの開発薬事や海外薬事など、豊富な求人を保有していますので、ご希望に合致した転職が可能。薬事の求人をご紹介するだけでなく、製薬メーカーのパイプライン情報や担当製品、担当領域(オンコロジーや中枢など)、医薬品の上市予定数、海外導入予定品目、年収・手当て、社風まで、詳細な情報を提供しています。また、職務経歴書の書き方や面接での自己PRの仕方など、転職を成功させるためのあらゆるサポートも行っています。製薬業界での薬事の転職なら、Answers(アンサーズ)にお任せください。

総求人数(非公開求人含む)
非公開求人とは?

431

情報確認日2023/03/13

アボットメディカルジャパン合同会社

Regulatory Affairs Specialist

仕事内容 ■薬事申請業務を担当します。関連部署(海外を含む)と連携して必要な資料をとりまとめて、新製品の承認申請等を行い、行政と折衝し、承認等を取得する業務です。
また、製品の改良も頻繁に行われるため、薬事承認等の変更管理業務も担当します。

【具体的には】
・医療機器の薬事申請業務(承認・認証・届出、新規・一変・軽変)
・PMDA、第三者認証機関との折衝
・製品の変更情報に対する評価
・保険適用希望書の作成
・販促物(カタログ等)の内容確認
勤務地 東京都
年収 500万円~900万円
この求人の詳細を見る

お問い合わせ番号 : 320449

情報確認日2023/03/10

国内有数の日系放射性医薬品メーカー

開発薬事部(管理社員候補)

仕事内容 ■開発薬事業務
■新薬申請業務
勤務地 東京都
年収 750万円~1400万円
この求人の詳細を見る

お問い合わせ番号 : 298663

情報確認日2023/03/09

半導体・医用装置等で世界トップクラスの日系優良メーカー

薬事・法規対応(医療機器)

仕事内容 ■医薬品医療機器法(薬機法)に基づく薬事・法規対応業務
勤務地 茨城県
年収 450万円~850万円
この求人の詳細を見る

お問い合わせ番号 : 295321

情報確認日2023/03/09

シミックファーマサイエンス株式会社

メディカルライター(非臨床・薬物動態又は毒性)

仕事内容 ■非臨床・薬物動態または毒性におけるメディカルライター業務を担当頂きます。

【具体的には】
■CTD/IB作成およびQC業務(薬物動態・毒性)
※年間3~4本程度のCTD作成
■薬物動態・毒性パートの顧客照会事項対応
※外資系クライアントとのコミュニケーションなどご担当頂きます
■薬物動態・毒性パートのPMDA機構相談対応

※チーム体制は12名ほどですが、今回のポジションでは一リーダーとしてご活躍いただきます。
勤務地 東京都
※フルリモート可能(現住所全国可能)
年収 450万円~680万円
この求人の詳細を見る

お問い合わせ番号 : 180480

情報確認日2023/03/07

株式会社エスアールディ

メディカルライティング

仕事内容 医薬品、医療機器、再生医療等製品の治験又は臨床研究におけるメディカルライティング業務に従事いただきます。

【具体的には】
・PRT、(IB、)ICF、CSR作成
・医薬品、再生医療等製品のCTD作成(臨床パート)
・医薬品の製造販売後調査報告書、再審査申請資料作成
・医療機器の使用成績評価報告書作成
・医薬品又は医療機器の論文投稿支援業務
勤務地 東京都
年収 513万円~
この求人の詳細を見る

お問い合わせ番号 : 258869

薬事/メディカルライター転職ノウハウ

薬事/メディカルライターの応募書類の書き方を見る

製薬業界の転職支援 Answers(アンサーズ)薬事/メディカルライター転職情報に詳しい理由

JPX PRIME

Answers(アンサーズ)を運営する株式会社クイック(東証プライム市場上場)は、1980年創業。30年以上の歴史があります。メガファーマをはじめ、数多くの製薬メーカー・CROで、転職希望者を一番多く採用していただきました。
そのため製薬企業各社と深くお付き合いをする中で得た情報を蓄積しています。