国内製薬企業の2017年3月期決算が出そろいました。東証1部上場の主要製薬企業(売上高1000億円以上)の業績は、16年4月の薬価改定に円高の影響も重なり、売上高は前年比3.3%減、営業利益は4.6%減となりました。
AnswersNewsでは17年3月期を中心に各社の直近の決算を集計。「売上高」「研究開発費」「海外売上高」「国内医療用医薬品売上高」「次期売上高予想」の5つのランキングをまとめました。集計対象は東証1部上場の製薬会社と異業種の東証1部上場企業が手がける医薬品事業の計42社。後発医薬品企業も含めています。
INDEX
【売上高ランキング】アステラスが2位浮上 小野や日医工が躍進
売上高ランキングでは、1兆7321億円(前年度比4.2%減)を売り上げた武田薬品工業がトップとなりました。国内の薬価改定や長期収載品の移管、円高の影響で減収となったものの、潰瘍性大腸炎・クローン病治療薬「エンティビオ」は1432億円(66.2%増)とブロックバスターに成長。多発性骨髄腫治療薬「ニンラーロ」や酸関連疾患治療薬「タケキャブ」などの新製品が業績を牽引しました。
2位は1兆3117億円のアステラス製薬。前立腺がん治療薬「イクスタンジ」の成長はスローダウンしたものの、前年3位から1つ順位を上げました。大塚ホールディングスは抗精神病薬「エビリファイ」の特許切れで16.2%減と大幅な減収。3位に後退しました。
16年度は国内で薬価改定があった上、為替も円高に振れたため、上位10社のうち8社が減収。抗精神病薬「ラツーダ」が引き続き好調な大日本住友製薬と、抗HIV薬のロイヤリティー収入が拡大する塩野義製薬は売上高を伸ばしました。
前年から大きく順位を上げたのは、小野薬品工業や日医工など。小野薬品は免疫チェックポイント阻害薬「オプジーボ」が1039億円(391.3%増)と伸びたことで、売上高は前期の1.5倍以上に拡大。前年15位から12位に上昇しました。昨夏に買収した米セージェントの売り上げが加わった日医工は前年18位から4つ順位を上げました。
営業利益トップはアステラス
営業利益では前年に続いてアステラスがトップ。武田薬品は19.1%増と大幅な増益となりましたが、営業利益率は9.0%にとどまります。大塚HDや第一三共は3割を超える大幅な減益に。小野薬品は営業利益が前期の2.4倍に膨らみました。
【研究開発費ランキング】トップ武田は3123億円 売上高比20%超は4社
研究開発費ランキングのトップは3123億円(7.0%減)を投じた武田薬品工業。2位は第一三共、3位はアステラス製薬でした。上位5社は研究開発費が1000億円を超えています。
前期から研究開発費を大きく増やしたのは、ペプチドリーム(157.7%増)や日本新薬(53.0%増)、小野薬品工業(32.6%増)、塩野義製薬(20.3%増)など。後発品企業の日医工と沢井製薬も大幅な伸びとなりました。売上高に対する比率では、生化学工業と小野薬品、第一三共、エーザイが20%を超えました。
【海外売上高ランキング】塩野義・小野 ロイヤリティー伸びる
海外売上高ランキングでも、トップは1兆768億円(3.8%減)の武田薬品工業。2位は8309億円(5.1%減)でアステラス製薬、3位は5715億円(29.0%減)で大塚ホールディングスでした。
売上高に対する比率で見ると63.3%(0.4ポイント減)のアステラスがトップ。武田薬品は62.2%(0.2ポイント増)で2位、3位は55.3%(1.9ポイント増)の大日本住友製薬となりました。
各社の海外売上高は、円高が響いて軒並み減少。大塚HDや第一三共は主力品の特許切れも打撃となりました。一方、小野薬品工業は「オプジーボ」のロイヤリティー収入が伸び、海外売上高は133.3%増加。塩野義製薬(輸出・海外子会社売上高とロイヤリティー収入を合算して算出)も抗HIV薬のロイヤリティー収入が海外売上高を押し上げました。
【国内医療用医薬品売上高ランキング】第一三共 初の首位 武田は2位後退
国内医療用医薬品の売上高では、第一三共が5066億円(2.4%増)で初めてトップに立ちました。プロトンポンプ阻害薬「ネキシウム」や抗凝固薬「リクシアナ」など新製品が好調で、薬価改定の影響を受けながらも増収を確保。前年まで首位を守り続けてきた武田薬品工業は、長期収載品を移管した影響もあり、5047億円(6.8%減)で2位に後退しました。
クインタイルズIMSによると、2016年度の国内医療用医薬品市場(薬価ベース)は10兆4307億円で、前年度に比べて3.8%減。4月の薬価改定や後発医薬品の普及が影響しました。今回のランキングでも、国内医療用医薬品の売上高を開示した17社中10社が前年割れ。久光製薬は12.6%減と大きく売り上げを落としました。
一方、小野薬品工業は「オプジーボ」の拡大により国内売上高が45.5%増。前年11位から3つ順位を上げました。
【17年度売上高予想ランキング】順位変動ほぼなし 小野は一転大幅減益に
2017年度は、薬価改定や円高といった大きなマイナス要因がなく、各社の業績はおおむね堅調に推移しそう。16年度からの順位変動はほぼない見通しです。
武田薬品工業やアステラス製薬は、製品や事業の売却の影響で減収を予想。第一三共はARBオルメサルタンの特許切れが響きます。16年度は大幅な増収増益となった小野薬品工業は、今年2月の薬価引き下げと競合品の登場で「オプジーボ」の売り上げが740億円(28.8%減)まで落ちる見込み。売上高は3.6%減、営業利益は49.5%減と一転して減収減益となります。
がん領域の製品が好調な中外製薬は売上高5000億円の大台を突破し、国内大手の仲間入りを果たす見通し。日医工も米社買収の効果で日本の後発品企業としては初めて売上高2000億円突破を見込みます。
【AnswersNews編集部が製薬会社を分析!】 |
AnswersNews編集部が製薬企業をレポート
あわせて読みたい
関連キーワード
オススメの記事
人気記事
【無料】製薬業界専門転職サポート
【無料】製薬業界専門転職サポート
製薬業界専任のコンサルタントが、悩みや不安を元にキャリアについてアドバイスさせていただきます。
まずはお気軽にお申し込みください。