1. 製薬・医薬業界の転職支援 Answers(アンサーズ) TOP
  2. 企業研究一覧
  3. 久光製薬
  4. 企業分析

久光製薬

モーラス落ち込み業績低迷…「年平均5%以上の売上高成長」の現実味

2022/7/7 AnswersNews編集部 亀田真由

「『手当て』の文化を世界へ」。思いやり、いたわりの文化の浸透を企業使命に掲げる久光製薬。

かつての好業績を支えた消炎鎮痛薬「モーラステープ」が処方枚数の制限や後発医薬品の普及を背景に売り上げを落とし、減収傾向が続いています。トップブランド「サロンパス」を中心に海外でのOTC販売で業績回復を狙っており、2025年度までに年平均5%以上の売上高成長を目指します。

「モーラステープ」ピーク時の半分以下に

久光製薬を取り巻く環境はここ数年、厳しさを増しています。2000年度からの連続増収は15年でストップ。それまでの成長を支えてきた消炎鎮痛薬「モーラステープ」の落ち込みを背景に、減収に転落しました。

【久光製薬売上高の推移】(売上高/モーラステープ)5年/1027/510/|6年/1098/562|7年/1191/653|8年/1247/719|9年/1298/758|10年/1,372/766|11年/1,378/754|12年/1,428/777|13年/1,506/757|14年/1567/693|15年/1619/645|16年/1459/527|17年/1485/497|18年/1434/421|19年/1410/391|20年/1145/335|21年/1201.93/321.62

モーラステープは、「1処方につき原則70枚まで」とする湿布薬の処方制限が導入された16年4月以降、市場が低迷。後発医薬品の普及や薬価の引き下げも重石となり、減少に歯止めがかかりません。21年度(2022年2月期)の同薬の売上高は322億円(前期比3.9%減)で、ピーク時と比べると半分以下に落ち込んでいます。

19年に発売したパーキンソン病治療薬「ハルロピテープ」や、21年発売の持続性がん疼痛治療薬「ジクトルテープ」など、新商品の投入は続いていますが、いずれもモーラスの減少を補うほど大きな売り上げが期待できるものではありません。

09年に買収した米子会社ノーベン・ファーマシューティカルズを中心に展開する海外医療用医薬品事業も苦戦しています。ノーベンの営業部門を閉鎖し、貼付剤の生産と研究開発に集中する体制に切り替えた16年以降、減収が加速しており、21度には売上高95億円(5.7%減)まで落ち込みました。

OTCへの転換進む

医療用医薬品の低迷に伴い、重要性を増しているのが一般用医薬品(OTC)です。

発売85周年を迎える消炎鎮痛薬「サロンパス」シリーズは、世界100カ国以上で販売。16年から6年連続でOTC消炎鎮痛貼付剤の世界トップシェアブランドに認定され、企業としても5年連続で同カテゴリの販売シェアトップに認定されました。

サロンパスの21年度の売上高は、前期比6.8%の増収。日本で68億円(8.1%減)、海外で243億円(8.4%増)を売り上げました。新型コロナの影響によって一時は落ち込んだものの、その後販売は回復。OTC全体の売上高は488億円(6.8%増)で、売上高全体に占めるOTCの比率は16年度の30%から40.6%まで上昇しました。

【久光製薬 売り上げ構成の推移】(一般医薬品/医療用医薬品)16年度/988/438|17年度/951/500|18年度/859/541|19年度/814/570|20年度/661/457|21年度/685/488

OTC事業ではここ数年、アジアでの販売を強化しています。17年8月に中国・蘇州市、18年2月に香港で新会社を設立。日本を訪れる中国人観光客に絶大な人気を誇るサロンパスの自社販売を進めています。医療用医薬品でもアジアでモーラステープを展開を行っているほか、米国での製造強化も推進。OTCとともに海外での生産工場の充実を図っています。25年度には、全社での海外売上高比率を50%以上(21年度は34%)にしたい考えです。

医療用の新薬開発に経営資源を集中させる企業が多い中、OTCに業績回復を託す久光。海外での販売強化は、実を結ぶのでしょうか。

 

【久光製薬に関する記事を読む】
久光製薬の記事一覧

久光製薬への転職をお考えの方はお気軽にご相談ください。

転職サポートを利用する

AnswersNewsとは

医薬品業界TOPメディア出身の記者が、製薬業界のニュースを解説。
業界の話題がよくわかる、製薬業界で働く人のためのニュースメディアです。

AnswersNews 話題のニュースがよくわかる。製薬業界で働く人のメディア

他の製薬企業も見る