
製薬業界 きょうのニュースまとめ読み(2021年4月1日)
大日本住友、VRを使った情報提供を開始 パーキンソン病などで 大日本住友製薬は4月1日、VR(バーチャルリアリティ)を活用した情報提供活動を開始したと発表した。パー…
大日本住友、VRを使った情報提供を開始 パーキンソン病などで 大日本住友製薬は4月1日、VR(バーチャルリアリティ)を活用した情報提供活動を開始したと発表した。パー…
糖尿病治療薬市場の勢力図が、相次ぐ事業の見直しによって様変わりしています。かつてこの領域を主力としていた武田薬品工業は、4月1日付でDPP-4阻害薬など4製品を帝人フ…
Answers無料転職サポートは、求人情報はもちろん、業界トップクラスの情報量であなたの転職活動をサポートします。
PRインサイト、FGFR阻害薬「ペマジール」が承認…日本市場に本格参入 米インサイト・コーポレーションは3月23日、FGFR阻害薬「ペマジール」(一般名・ペミガチニブ)が日本…
武田 糖尿病薬を帝人ファーマに1330億円で譲渡 武田薬品工業は2月26日、糖尿病治療薬「ネシーナ」「リオベル」「イニシンク」「ザファテック」を帝人ファーマに譲渡する…
2020年に国内で承認された新薬(新医薬品)をAnswersNewsが企業別に集計したところ、承認数が最も多かったのは11の承認を取得した小野薬品工業でした。2位は承認数9のノバ…
2021年に国内で発売が見込まれる主な新薬を、領域別に2回に分けて紹介します。2回目は「精神・神経」「神経筋疾患」「骨・関節」「その他」です。(1回目はこちら)
コロナ禍の真っ只中で迎えた2021年。国内でも春ごろからワクチンの接種が始まる見込みで、コロナ克服への期待が高まります。一方、4月には初の「中間年改定」が行われ、薬…
そーせい、英GSKと消化器免疫疾患で提携…一時金など48億円 そーせいグループは12月21日、英グラクソ・スミスクラインと、グローバルな研究開発提携とライセンス契約を結…
アステラス 米社から静脈投与可能な腫瘍溶解性ウイルスを導入 アステラス製薬は12月7日、米KaliVirイミュノセラピューティクスの全身投与型腫瘍溶解性ウイルス「VET2-L2…