1. 製薬・医薬業界の転職支援 Answers(アンサーズ) TOP
  2. 企業研究一覧
  3. 協和キリン

協和キリン

協和キリンの業績推移

協和キリンは、2008年に協和発酵工業とキリンファーマの合併によって誕生した製薬企業です。19年には社名を「協和発酵キリン」から「協和キリン」に変更しました。抗体技術に強みを持ち、自社創製の抗FGF23抗体「クリースビータ」が海外を中心に販売を拡大。業績も右肩上がりで、海外売上高比率は過去5年間で48%から72%へと上昇しています。

【協和キリンの業績推移】会計年/売上収益(億円)/営業利益(億円)/海外売上高比率(%)|2020/3183.5/599.6/48%|3021/3522.5/656.9/54%|2022/3983.7/867.0/61%|2023/4422.3/967.9/65%|2024/4955.6/954.1/72%|協和キリンの決算資料をもとに作成

 

協和キリンの主要製品売上高

主力のFGF関連疾患治療薬「クリースビータ」は国内外で売り上げを拡大し、ブロックバスターに成長。好調な業績を牽引しています。

【協和キリンの主要製品売上高:2024年12月期の実績】■国内製品売上高|製品名/適応/売上高(億円)/前期比(%)|ジーラスタ/持続性G-CSF製剤/205/▲ 35.7|ロミプレート/造血刺激因子製剤/139/15.8|ダーブロック/腎性貧血/127/28.3|クリースビータ/FGF関連疾患/117/11.4|ネスプAG/持続型ESA/116/▲ 17.1|オルケディア/カルシウム受容体作動薬/104/▲ 1.9|■海外製品売上高|クリースビータ/FGF関連疾患/1848/30.1|ポテリジオ/抗がん剤/381/34.2|協和キリンの決算資料をもとに作成

 

【協和キリンに関する記事を読む】
協和キリンの記事一覧

協和キリンへの転職をお考えの方はお気軽にご相談ください。

転職サポートを利用する

協和キリンの基本情報

2025年2月

社名 協和キリン株式会社(Kyowa Kirin Co., Ltd.)
本社所在地 東京都千代田区大手町一丁目9番2号 大手町ファイナンシャルシティ グランキューブ
設立 1949年7月1日 ※2019年7月1日付で「協和キリン株式会社」に社名変更。
資本金 267億4500万円(2023年12月31日現在)
上場 東証プライム
代表者名 宮本 昌志(代表取締役社長)
主な事業所所在地 【支店】札幌市、仙台市、東京都中央区、名古屋市、大阪市、広島市、福岡市
【研究所】東京都町田市、静岡県駿東郡長泉町、群馬県高崎市
【工場】群馬県高崎市、山口県宇部市

AnswersNewsとは

医薬品業界TOPメディア出身の記者が、製薬業界のニュースを解説。
業界の話題がよくわかる、製薬業界で働く人のためのニュースメディアです。

AnswersNews 話題のニュースがよくわかる。製薬業界で働く人のメディア

他の製薬企業も見る