1. Answers>
  2. AnswersNews>
  3. きょうのニュース>
  4. 大塚製薬、ウロタロントのライセンス取得 など|製薬業界きょうのニュースまとめ(2024年3月15日)
きょうのニュース

大塚製薬、ウロタロントのライセンス取得 など|製薬業界きょうのニュースまとめ(2024年3月15日)

更新日

AnswersNews編集部

 

大塚、ウロタロントなど2剤のライセンス取得…住友ファーマとの共同開発終了

大塚製薬は3月15日、住友ファーマと精神神経領域で共同開発中のウロタロント(一般名)とSEP-380135の全適応症について、全世界での開発・製造・販売を独占的に行う権利を取得したと発表した。2021年9月に両社で結んだ2剤を含む4つの新薬候補化合物に関するライセンス契約を改定した。24年1月以降の開発費用はすべて大塚が負担し、同社単独で開発を進める。大塚は開発に応じたマイルストン最大3000万米ドル(約45億円)と、売上高に応じたロイヤリティを住友ファーマに支払う可能性がある。契約の変更について住友ファーマは「現在の状況では23~27年度の中期経営計画期間中に4化合物を収益に結び付けることが難しい。上市が期待できるがん領域、再生・細胞医薬事業に注力し、2剤の開発は大塚に委ねる」と説明。契約の対象から外れるSEP-4199、SEP-378614については住友ファーマが今後の開発方針を検討する。

ウロタロントはセロトニン5-HT1Aアゴニスト活性を持つ経口TAAR1アゴニスト。大塚は「統合失調症を対象とする臨床試験結果について米FDA(食品医薬品局)と会議を行い、前向きなフィードバックを得た。大うつ病や全般不安症に対する試験の進捗状況なども含めて検討した結果、開発を継続することにした」としている。

 

田辺三菱、5種混合ワクチン「ゴービック」発売…ファイザーとコ・プロ

田辺三菱製薬と阪大微生物病研究会(BIKEN財団)、ファイザーは3月15日、5種混合ワクチン「ゴービック水性懸濁注シリンジ」を発売したと発表した。4種混合ワクチン「テトラビック皮下注シリンジ」の抗原成分に、ヘモフィルスインフルエンザ菌b型(Hib)の抗原成分を加えたもの。今年4月1日から定期接種に導入される予定で、接種回数の削減による負担軽減が期待される。同ワクチンは、BIKEN財団と田辺三菱が共同開発し、23年3月にBIKEN財団が承認を取得。販売元は田辺三菱で、医療機関への情報提供は同社とファイザーが共同で行う。

 

「ビンゼレックス」320mg製剤の追加を申請

ユーシービージャパンは3月15日、乾癬治療薬の抗IL-17A/IL-17F抗体「ビンゼレックス皮下注」(一般名・ビメキズマブ)について、320mgオートインジェクター製剤の剤形追加の申請を行ったと発表した。通常、尋常性乾癬、膿疱性乾癬、乾癬性紅皮症の適応では、1回 320mgを8週間隔もしくは4週間隔で皮下投与するが、これまでは160mg製剤しかなかった。320mg製剤の追加で利便性が高まると期待される。同薬は22年に承認。23年には乾癬性関節炎、体軸性脊椎関節炎への適応拡大が承認されている。

 

湘南アイパーク、韓国に事業所設置

湘南ヘルスイノベーションパーク(湘南アイパーク)を運営するアイパークインスティチュートは3月15日、韓国の忠清北道清州市に事業所を設置したと発表した。今年1月に同国の五松先端医療産業振興財団(KBIOHealth) と締結した連携覚書に基づく人的交流を本格的に開始する。KBIOHealthは、バイオヘルス産業の育成のために設立された韓国保健福祉部傘下の機関。KBIOHealthも湘南アイパーク内に拠点を設置しており、両者は相互に人員の派遣を行う。現地のバイオベンチャー・ベンチャーキャピタルとのネットワーク構築を行うほか、実務を通して密な交流を築くことを目指す。

 

AnswersNews編集部が製薬企業をレポート

あわせて読みたい

メールでニュースを受け取る

  • 新着記事が届く
  • 業界ニュースがコンパクトにわかる

オススメの記事

人気記事

メールでニュースを受け取る

メールでニュースを受け取る

  • 新着記事が届く
  • 業界ニュースがコンパクトにわかる