
Meiji Seikaファルマ、インドネシアで参天製品の販売開始
Meiji Seikaファルマは8月7日、インドネシアで参天製薬の医療用医薬品2製品の販売を開始したと発表した。昨年11月の業務提携契約に基づき、ドライアイ治療薬「DIQUAS」(一般名・ジクアホソル、日本製品名・ジクアス)と緑内障・高眼圧症治療薬「TAFLOTAN」(タフルプロスト、タプロス)を発売した。今後、製品ラインナップを拡充していく予定。
田辺三菱 ALS治療薬エダラボンが中国で承認
田辺三菱製薬は8月7日、中国で筋萎縮性側索硬化症(ALS)治療薬エダラボン(日本製品名・ラジカット)の承認を取得したと発表した。ALSの適応では中国を含めて6カ国で承認されている。
生命科学インスティテュート、Muse細胞加工施設が製造許可を取得
生命科学インスティテュートは8月7日、Muse細胞製品の細胞加工施設(神奈川県川崎市)が再生医療等製品製造業許可を取得したと発表した。同社は今年4月に再生医療等製品製造販売業許可を取得している。現在、Muse細胞製品は急性心筋梗塞、脳梗塞、表皮水疱症、脊髄損傷の4つの適応で臨床試験を実施中。2020年度の申請を目指している。
AnswersNews編集部が製薬企業をレポート
あわせて読みたい
オススメの記事
-
ウルトラジェニクス、LC-FAOD治療薬トリヘプタノインを申請/MSD、21価肺炎球菌ワクチン「キャップバックス」承認 など|製薬業界きょうのニュースまとめ読み(2025年8月8日)
-
製薬業界 2025年下半期の転職市場トレンド予測―求人数は上半期から横ばいの見通し…メディカルやバイオベンチャーの研究などで募集活発
-
【工場探訪:くすりづくりの現場を歩く】中外製薬工業・宇都宮工場―日本最大級のバイオ医薬品製造施設はDXの先進地
-
【2025年版】国内製薬会社ランキング―トップ3は今年も武田・大塚・アステラス、海外好調で軒並み増収
-
【2025年版】製薬会社世界ランキング―トップ3はロシュ、メルク、ファイザー…リリーがトップ10入り