1. 製薬・医薬業界の転職支援 Answers(アンサーズ) TOP
  2. CRA(臨床開発モニター)の転職・求人
  3. 製薬メーカーのCRAに転職する方法

製薬メーカーのCRAに転職する方法

男性CRAのイメージ

製薬メーカーへの転職は狭き門といわれています。キャリアアップや将来のキャリアパスを見越して、少ない応募枠に数多くの転職希望者が応募するためです。とはいえ、CRAは一定数の募集がある状況。ポイントをおさえることで製薬メーカーへの転職が実現する可能性は高まります。
ここでは、製薬メーカーへの転職に役立つ情報をまとめています。

1. 製薬メーカーのCRAとして働く魅力

幅広い業務に携われる

製薬メーカーで働くCRAの最大の特徴は、CRO側の業務が計画通りに進んでいるかの管理業務がある点です。また治験計画の作成や当局・申請対応に携われる可能性があったり、他部署と連携する場面が多かったりするのも、製薬メーカーの特徴といえます。

製薬メーカーとCROとの双方が対応する業務は、プロジェクトに応じて分担内容や分担の比率が異なります。

製薬メーカーのCRAとCROのCRAの業務範囲の違いを示した図表。製薬メーカーのCRAは治験計画の作成から医療機関・医師の選定、治験実施依頼や契約手続き、症例報告書の回収、手順書や報告書の作成、終了手続き、当局や申請の対応を担う。一方CROのCRAの場合は、治験計画の作成および当局や申請対応は対応しないのが一般的。

自社製品として、一つの製品に長く関われる

自社の製品として、1つの製品の開発に長く携わることができる点も、製薬メーカーの特徴です。なかには製品に紐付けて組織を構成している企業もあり、その多くは第Ⅰ相~第Ⅲ相と同製品の開発に関われるように社員を配属しています。

製薬メーカーのCRAとCROのCRAが携わる製品の違いを示した図表。製薬メーカーのCRAとは製品Aの第Ⅱ相試験を2年担当した後、継続して製品Aの第Ⅲ相試験を担当する。一方CROのCRAは製品Aの第Ⅱ相試験を2年担当した後、製品Bの第Ⅲ相試験を担当する。

2. 製薬メーカーに転職するために身に着けておきたいスキル

“狭き門“とされる製薬メーカーへの転職ですが、CRO在籍のCRAにも、転職成功の可能性は十分あります。実際にCROから製薬メーカーへの転職に成功している人たちに共通する特徴には次のようなものが挙げられます。

  • オンコロジー領域の経験や知識
  • グローバル治験(国際共同治験)の経験
  • 英語力
  • スタートアップ~治験終了までの一連のモニタリング経験
オンコロジー領域の経験や知識

製薬メーカーではオンコロジーをはじめとするアンメット・メディカル・ニーズ(UMN)領域のモニタリング経験が高く評価されます。各社で盛んに開発が行われているためです。特にオンコロジーの治験は併発する病気など留意すべき項目が多々あるため、詳しい知識・実務経験を有していることがプラス評価に繋がります。

グローバル治験(国際共同治験)の経験

製薬メーカーへの転職では、グローバル治験の経験が求められます。 新薬上市までの過程を短縮するため、世界で同時に治験を実施するグローバル治験は年々活発になっています。多くの製薬メーカーは、入社直後から英語で業務に対応してもらうことを想定して採用を行います。近年はCRO在籍のCRAでもグローバル治験経験者が増えていることもあり、グローバル治験未経験者は不利になりがちです。

英語力

英語力も重要なポイントです。TOEICのスコア700点以上を求めるケースが多いです。グローバルとの折衝が発生する場面も増えていることから、特に電話会議や口頭でのコミュニケーション経験はアドバンテージになります。

スタートアップ~治験終了の一連のモニタリング経験

製薬メーカーへの転職では、スタートアップ~治験終了までの一連のモニタリング経験も求められます。製薬メーカーではCRO以上に幅広い業務に対応する必要があるため、CRA業務全体の流れを一通り経験していることが評価に繋がります。

3. 転職活動成功に向けての2つのポイント

製薬メーカーへ転職する上で大切なのは次の2点です。

  • こまめに情報収集し、出た求人を逃さずキャッチする
  • 自分の経験・スキルを応募企業に合わせてアピールする

こまめな情報収集

「求人情報を掴み損ねたら、そもそも転職活動のスタートラインにすら立てない」ことを念頭に置いておきましょう。

製薬メーカーのCRA採用は転職エージェント(人材紹介会社)や社員紹介経由で実施されるのが一般的になっています。製薬メーカーの募集理由の大半は成長戦略や欠員補充など。競合他社に知られたくない内容も多いため、自社サイトや広告などでオープンに募集することは極めて稀といえます。

転職活動成功には、秘密裏に行われる採用情報をしっかりとキャッチすることが欠かせません。製薬メーカーが採用を考える際、多くの場合は転職エージェントに声をかけます。情報収集時には、転職エージェントを上手く活用し、求人が出たら知らせてもらえる体制を整えておくことをオススメします。

応募先企業に合わせた自己アピール

「自分の経験がその企業でどう活かせるのか」を明確にアピールできるかどうかも非常に重要です。採用する企業は、入社後に即戦力として活かせる経験・スキルはもちろん、「なぜ数ある製薬メーカーの中でも当社を選んだのか」そして「当社で活躍できる人物かどうか」についても注目しています。

その企業での仕事内容や求める経験を踏まえて、自分の強みや想いを伝えることが転職成功のカギを握るのです。「(CROではなく)製薬メーカーである◯◯社で何がしたいのか」「◯◯社のCRAとして今後どのようになっていきたいか」「CRAとして得意とする業務は何で、入社したらどのように活かせるのか」…いざ問われた時に具体的な回答ができるような準備が大切です。

4. まとめ

いかがでしたか。狭き門ではあるものの、武器になる経験・スキルがあれば、CROから製薬メーカーへの転職も夢ではありません。「こまめに情報収集し、出た求人を逃さずキャッチすること」「自分の経験・スキルを応募企業に合わせてアピールすること」の2点を日頃から意識することで、転職成功に近づくことができるのです。

本格的に製薬メーカーへの転職を検討するのであれば「オンコロジー」「グローバル治験」「英語力」「スタートアップ~治験終了」の経験が積めるよう動いてみることをオススメします。例えば疾患知識や英語を勉強してみたり、上長に次回のプロジェクト配属希望を伝えてみたり…。あるいは他CROに転職して、こうした経験を積むのも一つの手段です。