1. 製薬・医薬業界の転職支援 Answers(アンサーズ) TOP
  2. CRA(臨床開発モニター)の転職・求人
  3. スタディマネジメント担当者

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

株式会社中外臨床研究センター

情報確認日2025/06/09

募集ポジション スタディマネジメント担当者
勤務地 東京都
※フリーアドレス制、カフェスペース、R-SDV 部屋、集中スペース等完備
※現在は在宅勤務を中心で、コミュニケーションオフィスとして出社するなど、働き方を工夫しています。
仕事内容 ■中外製薬社の革新的な医薬品を開発する臨床試験のスタディマネジメント担当者(CA/SL/CSM)として、臨床試験運営・管理業務全般を担当します。

【具体的には】
■開発品の多くは抗体医薬品です。中外製薬社のアライアンス先であるロシュ社が実施するがん領域を中心としたグローバル試験、中外製薬社が創製した開発品のfirst in human試験(化合物が世界中で初めてヒトに投与される試験)など、中外製薬社が国内外で実施する全ての臨床試験を担当します。
そのため、アライアンス先のRocheメンバーや中外製薬が担当する英国、米国、韓国、台湾などの現地メンバー並びに現地CROとのやり取りなども発生します。
また、海外とのコミュニケーションが発生する関係、早朝や深夜に会議などが発生しうる可能性もあります。

■臨床試験計画書の骨子作成段階から承認申請後規制当局により実施されるGCP適合性調査対応までの幅広い業務を担います。
■国内外のCROを含むベンダーの管理、施設における治験担当者と交渉等、オペレーション業務全般を担います。
※CAから初めていただき、将来的にSL/CSMを担当いただきます。
応募資格 ■下記全てに該当する方
・モニタリング(施設立ち上げ経験含む)の業務経験を2年以上有すること
・海外担当者とのコミュニケーションが可能なレベルの英語力(読み書き/リスニング)
年収 550万円~750万円
手当 通勤手当、残業手当
雇用形態 正社員
企業について 【概要・特徴】
■中外製薬(株)の100%出資により2004年に設立されたCROです。中外製薬社が行う新薬臨床開発のスピードと品質の向上を目的として設立。臨床開発におけるモニタリング、品質管理、データマネジメント、解析プログラミングなどの業務を担っています。

■同社は中外製薬グループの臨床開発におけるグローバルセンターとして位置づけられています。日米欧の臨床試験に関わる共通業務を同社に集約することで、3極の連携が強化され、効率的にグローバル開発が実施できる体制を整えています。

【案件の状況】
■同社が受託する案件はすべて中外製薬社からのものであり、抗体医薬品を中心とするバイオ医薬品の案件が多くを占めています。また、案件の約80%がオンコロジー領域で、中外製薬社と提携しているロシュ社が実施するグローバル試験が中心です。そのほか、中外製薬社の研究所で創製された開発品のヒト初回投与(first in human)試験など、重要な開発テーマの案件を数多く受託しています。

【組織体制】
■品質管理・人財育成・スタディマネジメントを担う「開発管理部」、臨床試験の運営・モニタリングを担う「開発第一部」「開発第二部」、データマネジメント・データ解析を担う「データオペレーション部」、および人事・総務・経理を担う「業務部」の5つの部門で構成されています。

【新たな働き方改革の推進】
■テレワーク勤務にて、働く場所・時間を各自が選択できるため、WLSの実現が可能。

お問い合わせ番号 : 427309

この求人への応募・お問い合わせはこちらから

ご希望の求人は見つかりましたか?

  • 「もっと多くの公開求人を見たい」方

    全ての公開求人から製薬メーカー・CROへの転職ノウハウまでわかる。

  • 非公開求人を紹介してほしい」方

    総求人数275件(非公開求人210件含む)の中からご希望に合う求人を紹介してもらう。