1. Answers>
  2. AnswersNews>
  3. ランキング>
  4. 【2019年版】製薬会社世界ランキング 売上高トップはロシュ、2位はファイザー―上位陣は軒並み増収
ランキング

【2019年版】製薬会社世界ランキング 売上高トップはロシュ、2位はファイザー―上位陣は軒並み増収

更新日

AnswersNewsが、2018年12月期(一部日本企業は19年3月期)の世界売上高が100億ドル超の製薬会社24社の業績を集計したところ、昨年初めて売上高世界一となったロシュがトップを維持。2位はファイザー、3位はスイス・ノバルティスと、トップ3は前年と同じ顔ぶれでした。

 

ロシュ 新薬が好調で7%増収

2018年に売上高で世界トップとなったのは、公表通貨ベースで前年比6.7%増の579億8300万ドル(568億4600万スイスフラン、6兆4236億円)を売り上げたスイス・ロシュでした。

 

2019年版 製薬会社売上高世界トップ10の棒グラフ。

 

ロシュは最近発売した新薬が好調。17年発売の多発性硬化症治療薬「Ocrevus」が前年比2.7倍の24億ドルとなったほか、免疫チェックポイント阻害薬「テセントリク」やALK阻害薬「アレセンサ」も50%超の伸び。主力の抗がん剤「ハーセプチン」「アバスチン」も堅調でした。

 

2位は米ファイザーで売上高は536億4700万ドル(5兆9012億円)。乳がん治療薬「イブランス」や抗凝固薬「エリキュース」などが伸長したものの、特許切れが響き2.1%の増収にとどまりました。スイス・ノバルティスは519億ドル(5兆7090億円)で3年連続の3位。乾癬治療薬「コセンティクス」や心不全治療薬「Entresto」などが売り上げを伸ばし、5.7%の増収となりました。

 

米メルクは、5.4%増の422億9400万ドル(4兆6523億円)で4位をキープ。16年から17年にかけて複数の製品の特許が切れた影響はあったものの、免疫チェックポイント阻害薬「キイトルーダ」(72億ドル、88%増)などが牽引しました。

 

J&Jとアッヴィは2ケタ増 減収続きのギリアドは10位圏外へ

6位の米ジョンソン&ジョンソンは、乾癬・クローン病治療薬「ステラーラ」や関節リウマチ治療薬「シンポニー」などが好調で、昨年から12.4%増と2ケタ増収。順位も前年から1つアップしました。世界で最も売れている医療用医薬品「ヒュミラ」の売上高が199億3600万ドル(2兆1930億円)に達した米アッヴィも16.1%増と大きく売り上げを伸ばしました。

 

上位10社が軒並み増収となる中、唯一減収となった7位の仏サノフィも、為替の影響を除くと2.5%増。順位は2つ落としたものの、スペシャリティ領域を扱うサノフィジェンザイムは85億2700万ドル(9380億円、30.8%増)まで成長しました。5位の英グラクソ・スミスクラインは前年から1ランクアップ。帯状疱疹ワクチン「シングリックス」などが堅調でした。

 

9位の米イーライリリーと10位の米アムジェンは、いずれも新製品が好調で順位を1つずつ上げています。リリーは糖尿病治療薬「トルリシティ」や乾癬治療薬「トルツ」、アムジェンは多発性骨髄腫治療薬「カイプロリス」や二次性副甲状腺機能亢進症治療薬「パーサビブ」などがそれぞれ寄与しました。

 

一方、米ギリアド・サイエンシズは、15.2%減の221億2700万ドル(2兆4340億円)と昨年に引き続き大幅な減収。CAR-T細胞治療法「Yescarta」などが伸長したものの、C型肝炎治療薬「ハーボニー」「エプクルーサ」の売り上げ減の影響で昨年から順位を3つ下げ、トップ10圏外に転落しました。

 

[全ランキング]武田 シャイアー買収で2兆円突破 ブリストル・セルジーンも大幅増

ここからは、トップ10を含む全24社のランキングです。

 

2019年度版 製薬会社世界売上高ランキングの表。社名:ロシュ(スイス)、売上高:579.83億ドル(64,236億円)、前年比:6.7パーセント、研究開発費:123.34億ドル(13,664億円)、前年比:7.1パーセント。社名:ファイザー(米)、売上高:536.47億ドル(59,012億円)、前年比:2.1パーセント、研究開発費:80.06億ドル(8,807億円)、前年比:4.2パーセント。社名:ノバルティス(スイス)、売上高:519億ドル(57,090億円)、前年比:5.7パーセント、研究開発費:91億ドル(10,010億円)、前年比:1.4パーセント。社名:メルク(米)、売上高:422.94億ドル(46,523億円)、前年比:5.4パーセント、研究開発費:97.52億ドル(10,727億円)、前年比:マイナス 5.7パーセント。社名:グラクソ・スミスクライン(英)、売上高:413億ドル(45,307億円)、前年比:2.1パーセント、研究開発費:52.17億ドル(5,723億円)、前年比:マイナス 13.0パーセント。社名:ジョンソン&ジョンソン(米)、売上高:407.34億ドル(44,807億円)、前年比:12.4パーセント、研究開発費:84.46億ドル(9,291億円)、前年比:0.6パーセント。社名:サノフィ(仏)、売上高:406.66億ドル(44,802億円)、前年比:マイナス 1.7パーセント、研究開発費:69.55億ドル(7,662億円)、前年比:7.7パーセント。社名:アッヴィ(米)、売上高:327.53億ドル(36,028億円)、前年比:16.1パーセント、研究開発費:103.29億ドル(11,362億円)、前年比:106.3パーセント。社名:イーライリリー(米)、売上高:245.56億ドル(27,011億円)、前年比:7.4パーセント、研究開発費:53.07億ドル(5,838億円)、前年比:マイナス 0.9パーセント。社名:アムジェン(米)、売上高:237.47億ドル(26,122億円)、前年比:3.9パーセント、研究開発費:37.37億ドル(4,111億円)、前年比:4.9パーセント。社名:ブリストル・マイヤーズスクイブ(米)、売上高:225.61億ドル(24,817億円)、前年比:8.6パーセント、研究開発費:63.45億ドル(6,980億円)、前年比:マイナス 2.1パーセント。社名:ギリアド・サイエンシズ(米)、売上高:221.27億ドル(24,340億円)、前年比:マイナス 15.2パーセント、研究開発費:50.18億ドル(5,520億円)、前年比:34.4パーセント。社名:アストラゼネカ(英)、売上高:220.9億ドル(24,299億円)、前年比:マイナス 1.7パーセント、研究開発費:59.32億ドル(6,525億円)、前年比:3パーセント。社名:ベーリンガーインゲルハイム(独)、売上高:206.48億ドル(22,750億円)、前年比:マイナス 3.1パーセント、研究開発費:37.34億ドル(4,113億円)、前年比:2.8パーセント。社名:バイエル(独)、売上高:197.6億ドル(21,770億円)、前年比:マイナス 0.6パーセント、研究開発費:34.14億ドル(3,761億円)、前年比:0.2パーセント。社名:武田薬品工業(日)、売上高:190.85億ドル(20,972億円)、前年比:18.5パーセント、研究開発費:33.52億ドル(3,683億円)、前年比:13.2パーセント。社名:テバ(イスラエル)、売上高:188.54億ドル(20,739億円)、前年比:マイナス 15.8パーセント、研究開発費:12.13億ドル(1,334億円)、前年比:マイナス 31.8パーセント。社名:ノボ ノルディスク(デンマーク)、売上高:167.75億ドル(20,130億円)、前年比:0.1パーセント、研究開発費:22.21億ドル(2,665億円)、前年比:5.6パーセント。社名:アラガン(アイルランド)、売上高:157.87億ドル(17,366億円)、前年比:マイナス 1.0パーセント、研究開発費:22.66億ドル(2,493億円)、前年比:7.9パーセント。社名:セルジーン(米)、売上高:152.81億ドル(16,809億円)、前年比:17.5パーセント、研究開発費:56.73億ドル(6,240億円)、前年比:マイナス 4.1パーセント。社名:バイオジェン(米)、売上高:134.53億ドル(14,798億円)、前年比:9.6パーセント、研究開発費:25.97億ドル(2,857億円)、前年比:15.2パーセント。社名:アステラス製薬*5(日)、売上高:118.87億ドル(13,063億円)、前年比:0.5パーセント、研究開発費:18.99億ドル(2,087億円)、前年比:マイナス 5.5パーセント。社名:大塚HD*5(日)、売上高:117.57億ドル(12,920億円)、前年比:4.2パーセント、研究開発費:19.67億ドル(2,161億円)、前年比:23.1パーセント。社名:マイラン(米)、売上高:114.34億ドル(12,577億円)、前年比:マイナス 4.0パーセント、研究開発費:7.05億ドル(776億円)、前年比:マイナス 10.1パーセント。

 

武田薬品工業は、19年1月に完了したシャイアー買収により18.5%と大幅増収。売上高は190億8474万ドルとなり、日本円で2兆円を突破しました。シャイアーの業績が加わったことで売上高に3092億円のプラス影響があったほか、潰瘍性大腸炎治療薬「エンティビオ」なども貢献し、順位は前年19位から3つ上昇しました。

 

このほか、前年から大きく増収となったのは、買収による統合を控える20位の米セルジーン(17.5%増)と11位の米ブリストル・マイヤーズスクイブ(8.6%増)。セルジーンは多発性骨髄腫治療薬「レブラミド」、ブリストルも免疫チェックポイント阻害薬「オプジーボ」や抗凝固薬「エリキュース」の販売が好調。21位のバイオジェンも10%近く売り上げを伸ばしました。

 

イスラエル・テバは多発性硬化症治療薬「コパキソン」の特許切れなどで15.8%の減収となり、17位にランクダウン。13位の英アストラゼネカや14位の独ベーリンガーインゲルハイム、15位の独バイエル、24位のマイランは売り上げを落としました。

 

武田以外の日本企業では、アステラス製薬が118億8700万ドル(1兆3063億円)で22位、大塚ホールディングスは117億5700万ドル(1兆2920億円)で23位となりました。

 

研究開発費 ロシュとアッヴィが100億ドル超

2019年度版 製薬会社研究開発費世界トップ10の棒グラフ。

 

研究開発費が最も多かったのは前年に引き続きロシュで、その額は123億3400万ドル(1兆3664億円)。アッヴィは前年の2倍以上となる103億2900万ドル(1兆1362億円)を投資しました。3位は97億5200万ドル(1兆727億円)で米メルク、4位は91億ドル(1兆10億円)でノバルティスでした。

 

売上高に対する研究開発費の比率はセルジーンが37.1%でトップ。アッヴィ(31.5%)やブリストル(28.1%)、アストラゼネカ(26.9%)も売上高の4分の1以上を研究開発に投じました。

 

19年も首位はロシュ予想 大型買収でトップ10の顔ぶれに変化か

2019年は、ロシュが1桁台前半から半ばの売上高成長を予想。追うファイザーは520~540億ドルと微減から横ばいの予想のため、ロシュが3年連続でトップを維持する可能性が高そうです。ノバルティスは売上高で1桁台半ばの成長を見込み、メルクは売上高439~451億ドル(3.8~6.6%増)を予想しています。

 

買収したシャイアーの業績が通年で寄与する武田は、売上高300億3000万ドル(3兆3000億円、57.4%増)を予想。ブリストルもセルジーン買収が予定通り完了すれば、武田とともにトップ10に食い込みそうです。

 

米国で喘息・COPD治療薬「アドエア」に後発医薬品が参入したグラクソ・スミスクラインは、1株当たり利益の成長率が5~9 %減と予想。テバは170~174億ドル(7.9~10.1%減)を見込むほか、アステラスやアムジェンも減収となる見通しです。

 

(亀田真由)

 

【AnswersNews編集部が製薬企業をレポート】

アステラス製薬
武田薬品工業
大塚ホールディングス(大塚製薬/大鵬薬品工業)

他の企業も見る

AnswersNews編集部が製薬企業をレポート

あわせて読みたい

メールでニュースを受け取る

  • 新着記事が届く
  • 業界ニュースがコンパクトにわかる

オススメの記事

人気記事

【無料】製薬業界専門転職サポート

【無料】製薬業界専門転職サポート

製薬業界専任のコンサルタントが、悩みや不安を元にキャリアについてアドバイスさせていただきます。
まずはお気軽にお申し込みください。

詳しくはこちら