
リリーと田辺、GIP/GLP-1受容体作動薬チルゼパチドの販売で提携
日本イーライリリーと田辺三菱製薬は7月7日、リリーが開発中の2型糖尿病治療薬チルゼパチドについて、国内での販売提携契約を結んだと発表した。リリーが製造販売承認を取得後、田辺三菱が流通と販売を行い、両社で情報提供活動を行う。同薬はGIP/GLP-1受容体作動薬で、今年5月に世界で初めて米国で承認を取得。肥満症や過体重、非アルコール性脂肪肝炎の適応でも開発を行っている。
ペプチドリーム 日本メジフィジックスとの戦略的提携を終了
ペプチドリームは7月6日、日本メジフィジックスと締結していたペプチド-放射性核種複合体に関する戦略的提携を同日付で終了することで合意したと発表した。両社は2018年にペプチド-放射性核種複合体を使った治療薬・診断薬の共同研究開発と商業化で提携。それぞれの費用負担で担当する研究を進め、成果の開発・製品化についても両社で権利を共有する枠組みだった。提携解消に伴い、得られた共有成果に関する権利はすべてペプチドリームに譲渡することとし、今後は同社が開発を継続する。
AnswersNews編集部が製薬企業をレポート
あわせて読みたい
オススメの記事
-
ウルトラジェニクス、LC-FAOD治療薬トリヘプタノインを申請/MSD、21価肺炎球菌ワクチン「キャップバックス」承認 など|製薬業界きょうのニュースまとめ読み(2025年8月8日)
-
製薬業界 2025年下半期の転職市場トレンド予測―求人数は上半期から横ばいの見通し…メディカルやバイオベンチャーの研究などで募集活発
-
【工場探訪:くすりづくりの現場を歩く】中外製薬工業・宇都宮工場―日本最大級のバイオ医薬品製造施設はDXの先進地
-
【2025年版】国内製薬会社ランキング―トップ3は今年も武田・大塚・アステラス、海外好調で軒並み増収
-
【2025年版】製薬会社世界ランキング―トップ3はロシュ、メルク、ファイザー…リリーがトップ10入り