きょうのニュース
医療系スタートアップの米国展開支援…三井不動産と国がん、米国のエコシステムと提携 など|製薬業界きょうのニュースまとめ読み(2024年12月12日)
更新日
AnswersNews編集部

医療系スタートアップの米国展開支援…三井不動産と国がん、米国のエコシステムと提携
米国のライフサイエンス・エコシステム「テキサス・メディカル・センター」(TMC)と三井不動産、国立がん研究センターは12月12日、TMCが行う医療系スタートアップの米国展開支援プログラムを日本で提供すると発表した。三井不動産はライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)と連携してプログラムを支え、国がんは自らのスタートアップ支援事業などを通じてプログラムの候補者を選ぶ。TMCのプログラムは2016年にスタートし、これまでに欧州などの5カ国から88の新興企業を米国に迎えている。
大塚「認知症ケア支援VR」発売
大塚製薬は12月12日、認知症患者の介護者向けのVRトレーニングプログラム「認知症ケア支援VR」の販売を開始したと発表した。認知症患者の気持ちや行動の背景を理解し、対応を学ぶための体験型VRトレーニングプログラム。9月からプレリリース版を提供していた。ジョリーグッド(東京都中央区)と共同で事業展開しているVRトレーニングプログラム「FACEDUO(フェイスデュオ)」の1つで、ほかにもひきこもり者の家族向けのプログラムなども提供している。
AnswersNews編集部が製薬企業をレポート
あわせて読みたい
オススメの記事
-
キッセイ、米社から甲状腺眼症治療薬を導入/参天、緑内障・高眼圧症薬ネタルスジルメシル酸塩を申請 など|製薬業界きょうのニュースまとめ読み(2025年7月30日)
-
製薬業界 2025年下半期の転職市場トレンド予測―求人数は上半期から横ばいの見通し…メディカルやバイオベンチャーの研究などで募集活発
-
【工場探訪:くすりづくりの現場を歩く】中外製薬工業・宇都宮工場―日本最大級のバイオ医薬品製造施設はDXの先進地
-
【2025年版】国内製薬会社ランキング―トップ3は今年も武田・大塚・アステラス、海外好調で軒並み増収
-
【2025年版】製薬会社世界ランキング―トップ3はロシュ、メルク、ファイザー…リリーがトップ10入り