1. Answers>
  2. AnswersNews>
  3. きょうのニュース>
  4. Meiji、ボストンにオープンイノベーション拠点/MSD、21価肺炎球菌ワクチン申請 など|製薬業界きょうのニュースまとめ読み(2024年8月9日)
きょうのニュース

Meiji、ボストンにオープンイノベーション拠点/MSD、21価肺炎球菌ワクチン申請 など|製薬業界きょうのニュースまとめ読み(2024年8月9日)

更新日

AnswersNews編集部

 

MeijiSeikaファルマ、ボストンにオープンイノベーション拠点

MeijiSeikaファルマは8月9日、米国子会社が創薬基盤強化のための拠点としてボストンオフィスを開設したと発表した。投資活動を通じて現地のスタートアップとの連携を図り、イノベーションの創出を目指す。

 

MSD、21価肺炎球菌ワクチンを申請

MSDは8月9日、21価の肺炎球菌結合型ワクチンを申請したと発表した。成人向けに設計されたワクチンで、成人の侵襲性肺炎球菌感染症(IPD)の原因として多く見られる21種類の血清型に対応。このうち8種類は既存ワクチンがカバーしていない血清型で、従来より広い予防効果が期待される。米疾病予防管理センター(CDC)のデータによると、同ワクチンがカバーする21の血清型は50歳以上のIPDの約84%、65歳以上のIPDの約85%の原因となっている。米国では今年6月に承認を取得し、CDCの予防接種諮問委員会(ACIP)が使用を推奨。欧州でも申請中。

 

国がんなど 免疫チェックポイント阻害薬と腸内細菌叢移植の併用、臨床試験を開始

国立がん研究センターと順天堂大、メタジェンセラピューティクスは8月9日、食道がんと胃がんの患者を対象に免疫チェックポイント阻害薬と腸内細菌叢移植の併用療法の臨床試験を始めたと発表した。試験は、免疫チェックポイント阻害薬を含む化学療法を導入する切除不能進行または再発の食道がん・胃がん患者45人を対象に実施。安全性と有効性を検討する。腸内細菌叢移植は、健康な人の便に含まれる腸内細菌叢を患者の腸内に注入し、バランスのとれた腸内細菌叢を構築する治療。近年の研究では、免疫チェックポイント阻害薬で効果が得られない患者の腸内細菌叢を調節することで治療の奏効割合が改善する可能性が示唆されている。

 

大地化成、高薬理活性原薬製造棟が完成

東和薬品は8月9日、グループ会社・大地化成(兵庫県福崎町)の本社・兵庫工場内に高薬理活性原薬製造棟が完成したと発表した。稼働開始は今年10月を予定。需要が高まる高薬理活性医薬品の原薬製造の重要拠点と位置付け、開発を加速させる。

 

オプジーボとヤーボイの併用療法、肝細胞がんの適応追加を申請

小野薬品工業とブリストル・マイヤーズスクイブは8月9日、抗PD-1抗体「オプジーボ点滴静注」(一般名・ニボルマブ)と抗CTLA-4抗体「ヤーボイ点滴静注液」(イピリムマブ)の併用療法について、切除不能な肝細胞がんへの適応追加を申請したと発表した。申請の根拠としている国際共同臨床第3相(P3)試験の中間解析では、両剤の併用療法はレンバチニブまたはソラフェニブの単剤療法と比べて全生存期間を統計学的に有意に改善した。

 

ヤンセン「トレムフィア」クローン病への適応拡大を申請

ヤンセンファーマは8月9日、抗IL-23p19抗体「トレムフィア」(グセルクマブ)について、成人の中等症から重症の活動期クローン病への適応拡大を申請したと発表した。申請は、プラセボまたはウステキヌマブとの比較で有効性を検証した国際共同臨床P3試験の結果などに基づく。同薬は2018年3月に乾癬治療薬として日本で承認。同年11月に掌蹠膿疱症でも承認され、今年4月には潰瘍性大腸炎への適応拡大を申請している。

 

NANO MRNAと千寿製薬、mRNA創薬で共同研究

NANO MRNAと千寿製薬は8月9日、眼科疾患に対するmRNA創薬の共同研究を行うと発表した。両社は2021年からmRNAを使った眼科疾患治療薬創製について基礎的な検討を進めてきた。標的分子と標的疾患の選定に至ったため、共同研究を始めることにした。創出された医薬品候補の知的財産権については、海外への導出なども含めて両社で協議して決める。

 

協和キリン FGF23関連疾患で医師向け専門医相談サービス

協和キリンは8月9日、Medii(東京都新宿区)が提供する医師専用オンライン専門医相談サービス「E-コンサル」で、FGF23関連低リン血症性くる病・骨軟化症の早期診断・治療を促進する取り組みを開始したと発表した。Mediiが同疾患の専門医グループを構成し、医師向けの相談ページを開設。医師が専門医にオンライン相談できるよう情報提供していく。「E-コンサル」は、専門医に症例を相談できる医師向けのオンラインマッチング相談サービス。厚生労働省指定難病患者数の99%を占める疾患をカバーしているという。

 

AnswersNews編集部が製薬企業をレポート

あわせて読みたい

メールでニュースを受け取る

  • 新着記事が届く
  • 業界ニュースがコンパクトにわかる

オススメの記事

人気記事

メールでニュースを受け取る

メールでニュースを受け取る

  • 新着記事が届く
  • 業界ニュースがコンパクトにわかる