1. Answers>
  2. AnswersNews>
  3. トピックス>
  4. 6月の後発品追補、初後発はブリディオンのみ…14日収載|トピックス
トピックス

6月の後発品追補、初後発はブリディオンのみ…14日収載|トピックス

更新日

AnswersNews編集部

 

厚生労働省は6月13日、後発医薬品の薬価追補収載を官報告示した。収載は14日。初めて後発品が収載されるのはMSDの筋弛緩回復薬「ブリディオン静注」(一般名・スガマデクスナトリウム)のみとなる。

 

ブリディオン静注の後発品は▽富士製薬工業▽サンド▽ニプロ▽バクスター・ジャパン▽ヴィアトリス・ヘルスケア▽丸石製薬――の6社12品目が収載。丸石の製品はオーソライズド・ジェネリック(AG)となる。先発品にはないプレフィルドシリンジ製剤(丸石、ニプロ、富士製薬の3社3品目)は新キット製品として5月に収載され、すでに販売されている。

 

クレナフィン、グラナテックなどAG収載見送り

6月収載に向けた2月の後発品承認では、▽科研製薬の爪白癬治療薬「クレナフィン爪外用液」(エフィナコナゾール)▽興和の緑内障・高眼圧症治療薬「グラナテック点眼液」(リパスジル塩酸塩水和物)▽ノーベルファーマの月経困難症治療薬「ジェミーナ配合錠」(レボノルゲストレル/エチニルエストラジオール)――にも初の後発品が承認されていた。3成分ともAGが単独で承認を取得したが、いずれも今回は収載を見送った。

 

初後発以外では、住友ファーマのパーキンソン病治療薬「トレリーフOD錠」(ゾニサミド)に14社28品目の後発品が収載。同薬には2月に先行してAGが発売されている。

 

ノーベルファーマのウィルソン病/低亜鉛血症治療薬「ノベルジン顆粒」(酢酸亜鉛)には、ダイトのAGと沢井製薬の後発品が収載される。

 

AnswersNews編集部が製薬企業をレポート

あわせて読みたい

メールでニュースを受け取る

  • 新着記事が届く
  • 業界ニュースがコンパクトにわかる

オススメの記事

人気記事

メールでニュースを受け取る

メールでニュースを受け取る

  • 新着記事が届く
  • 業界ニュースがコンパクトにわかる