
生成AIで講演会スライドやプロモ資材レビュー、IQVIAがサービス開始
IQVIAジャパングループは11月28日、製薬企業などが医療従事者向けに行う学術講演会のスライドや情報提供に使用するプロモーション用資材を、生成AIを使ってレビューするサービスを12月から本格的に始めると発表した。サービスでは、各種規制に対応したコンプライアンスレビューと、引用論文との整合性を確認するメディカルレビューを提供する。コンプライアンスレビューでは、あらかじめ設定した注視すべきポイントを含むスライド・資材にアラートを出したり、修正依頼の回答書を自動生成するなど、社内審査業務を多面的に支援。依頼から平均2~3営業日で回答する。
エーザイ「レケンビ」韓国で発売
エーザイは11月28日、アルツハイマー病治療薬「レケンビ」(一般名・レカネマブ)を韓国で発売したと発表した。韓国では今年5月に承認を取得。販売と情報提供はエーザイの現地子会社が行う。
アステナHD、スペラファーマと岩城製薬佐倉工場を合併
アステナホールディングスは11月27日、子会社のスペラファーマと孫会社の岩城製薬佐倉工場を合併すると発表した。スペラファーマを存続会社とし、来年6月1日に吸収合併する。CDMO事業の全体最適化が狙い。
AnswersNews編集部が製薬企業をレポート
あわせて読みたい
オススメの記事
-
ウルトラジェニクス、LC-FAOD治療薬トリヘプタノインを申請/MSD、21価肺炎球菌ワクチン「キャップバックス」承認 など|製薬業界きょうのニュースまとめ読み(2025年8月8日)
-
製薬業界 2025年下半期の転職市場トレンド予測―求人数は上半期から横ばいの見通し…メディカルやバイオベンチャーの研究などで募集活発
-
【工場探訪:くすりづくりの現場を歩く】中外製薬工業・宇都宮工場―日本最大級のバイオ医薬品製造施設はDXの先進地
-
【2025年版】国内製薬会社ランキング―トップ3は今年も武田・大塚・アステラス、海外好調で軒並み増収
-
【2025年版】製薬会社世界ランキング―トップ3はロシュ、メルク、ファイザー…リリーがトップ10入り