
キッセイ、クロマジーンの化合物分析・分取プラットフォーム導入
キッセイ薬品工業は10月16日、クロマジーン(神奈川県藤沢市)の低分子化合物の分析・分取プラットフォームを導入したと発表した。クロマトグラフィーを使った低分子化合物の精製工程を仕組み化するプラットフォームで、精製工程にかかる人的資源、資金、時間を削減。浮いたリソースを創造性の高い業務に振り向け、探索研究の生産性向上を図る。
ユーシービーとHOKUTO、化膿性汗腺炎の情報提供で協業
ユーシービージャパンとHOKUTO(東京都港区)は10月15日、化膿性汗腺炎に関する医師向けの情報提供で協働プロジェクトを開始すると発表した。HOKUTOの臨床支援アプリ「HOKUTO」で、化膿性汗腺炎に関する最新の知見を医師に提供。診断や治療方針の決定に役立つ情報へのアクセス向上を目指す。ユーシービーは先月、抗IL-17A/IL-17F抗体「ビンゼレックス」(一般名・ビメキズマブ)の化膿性汗腺炎への適応拡大の承認を取得した。
あわせて読みたい
オススメの記事
-
ウルトラジェニクス、LC-FAOD治療薬トリヘプタノインを申請/MSD、21価肺炎球菌ワクチン「キャップバックス」承認 など|製薬業界きょうのニュースまとめ読み(2025年8月8日)
-
製薬業界 2025年下半期の転職市場トレンド予測―求人数は上半期から横ばいの見通し…メディカルやバイオベンチャーの研究などで募集活発
-
【工場探訪:くすりづくりの現場を歩く】中外製薬工業・宇都宮工場―日本最大級のバイオ医薬品製造施設はDXの先進地
-
【2025年版】国内製薬会社ランキング―トップ3は今年も武田・大塚・アステラス、海外好調で軒並み増収
-
【2025年版】製薬会社世界ランキング―トップ3はロシュ、メルク、ファイザー…リリーがトップ10入り