
小野、米ツイストと自己免疫疾患向け抗体医薬創製で提携
小野薬品工業は8月31日、米ツイスト・バイオサイエンスと自己免疫疾患に対する抗体医薬の創製を目的とした創薬提携契約を結んだと発表した。ツイスト独自の合成抗体ライブラリを活用し、小野薬品が指定する治療標的に対する新規抗体の探索研究を行う。小野薬品は創製された抗体候補を全世界で独占的に開発・製造・販売する権利を持ち、研究資金や開発の進捗に応じたマイルストン、売上高に応じたロイヤリティをツイストに支払う。
武田 治験効率化へがん研保有のデータベース活用を検討
武田薬品工業は8月31日、がん研究会、先端技術共創機構(東京都文京区)とともに、がん研が保有する統合がん臨床データベースの活用推進に向けた検討を始めたと発表した。同データベースには現在、14万件を超えるがん患者の診療データが登録されている。3者は、臨床試験や治験の効率化・迅速化に向けた活用を検討する。
あわせて読みたい
オススメの記事
-
ウルトラジェニクス、LC-FAOD治療薬トリヘプタノインを申請/MSD、21価肺炎球菌ワクチン「キャップバックス」承認 など|製薬業界きょうのニュースまとめ読み(2025年8月8日)
-
製薬業界 2025年下半期の転職市場トレンド予測―求人数は上半期から横ばいの見通し…メディカルやバイオベンチャーの研究などで募集活発
-
【工場探訪:くすりづくりの現場を歩く】中外製薬工業・宇都宮工場―日本最大級のバイオ医薬品製造施設はDXの先進地
-
【2025年版】国内製薬会社ランキング―トップ3は今年も武田・大塚・アステラス、海外好調で軒並み増収
-
【2025年版】製薬会社世界ランキング―トップ3はロシュ、メルク、ファイザー…リリーがトップ10入り