
そーせいG、イドルシアの日本・APAC事業買収…650億円
そーせいグループは7月20日、スイス・イドルシアから日本とAPAC(中国除くアジア・パシフィック地域)の医薬品事業を買収したと発表した。同日付で日本法人と韓国法人の全株式を取得した。買収額は総額約650億円。そーせいGは買収を通じて、昨年4月に日本で発売された脳血管攣縮発症抑制薬「ピヴラッツ」や開発中の不眠症治療薬ダリドレキサントを獲得したほか、イドルシアのグローバルパイプラインのうち最大7品目についてオプション権を取得。ピヴラッツは2022年に日本で75億円(薬価ベース)を売り上げ、23年は130億円超を予想。ダリドレキサントは日本で今年下期の申請を予定している。製品の獲得で収益基盤を強化するとともに、臨床開発や販売の機能を取り込み、自社開発品などの開発・販売につなげる。
あわせて読みたい
オススメの記事
-
キッセイ、米社から甲状腺眼症治療薬を導入/参天、緑内障・高眼圧症薬ネタルスジルメシル酸塩を申請 など|製薬業界きょうのニュースまとめ読み(2025年7月30日)
-
製薬業界 2025年下半期の転職市場トレンド予測―求人数は上半期から横ばいの見通し…メディカルやバイオベンチャーの研究などで募集活発
-
【工場探訪:くすりづくりの現場を歩く】中外製薬工業・宇都宮工場―日本最大級のバイオ医薬品製造施設はDXの先進地
-
【2025年版】国内製薬会社ランキング―トップ3は今年も武田・大塚・アステラス、海外好調で軒並み増収
-
【2025年版】製薬会社世界ランキング―トップ3はロシュ、メルク、ファイザー…リリーがトップ10入り