薬物送達システム(DDS)
薬物送達システム(drug delivery system;DDS)とは製剤技術の一つで、疾患部位に必要な薬効成分を、適切な時間のみ作用するように調整する技術のこと。治療効果を高めたり、副作用の危険性を減らすことが目的で開発された技術である。
■薬物送達システムを利用した薬の例
・放出制御製剤(コントロールドリリース製剤)…主薬成分が体内で溶出する速度を制御する工夫が施された製剤。
・プロドラッグ…体内に入って代謝されてから作用を現す薬。疾患部位(患部)に到達するまでの間に、薬効成分が分解されないように化学構造を変換して作られる。
- カテゴリ:
- その他
お知らせ
夏季休業中のお問い合わせについて
Answersとは
Answersは製薬業界専門の転職サイト。長年の実績と製薬企業各社との太いパイプを活かし、製薬業界の求人を豊富に取りそろえています。

Answersは東証プライム市場上場の(株)クイックが厚労省の許可を受けて運営しています。