1. 製薬・医薬業界の転職支援 Answers(アンサーズ) TOP
  2. 用語辞典
  3. その他関連の用語一覧
  4. PET検査

PET検査

PET(Positron Emission Tomography)検査とは、放射性医薬品を活用した病気診断の方法。陽電子放射断層撮影ともいう。
検査方法としては、まず陽電子(ポジトロン)を放出する元素を使用した放射性医薬品を患者の静脈に注射する。その後撮影し、細胞の活動状態を画像化することで病気の状態を調べることができる。
検査時間が短いうえに、一度の撮影で全身を診断することができるため、患者に負担をかけずに診断することができる利点がある。
主に早期がんや転移がんの発見に用いられるが、その他に脳や心臓などの病気診断にも活用されている。

ただし、排出される検査薬が集まる腎臓や膀胱といった臓器では、どこに異常があるのか見つけにくいというデメリットが挙げられる。より精度の高い検査結果を残すため、内視鏡やMRI検査、CTを併せて行うことが多い。CTとPET検査をどちらも行い、詳しい検査結果を見つけるためにそれぞれの検査画像を組み合わせる機能を持つ装置を、PET-CT装置という。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加