1. 製薬・医薬業界の転職支援 Answers(アンサーズ) TOP
  2. 用語辞典
  3. 業界用語・専門用語関連の用語一覧
  4. 市販後調査

市販後調査

市販後調査とは、販売が開始された医薬品の有効性・安全性の確認と、販売前の治験で得られなかった新たな作用・副作用に関する情報収集のために行われる調査の総称。PMS(Post Marketing Surveillance)と略される。
具体的な調査の内容については、医薬品製造販売後の調査・試験・安全管理の基準を示したGPSP(Good Post-marketing Study Practice)とGVP(Good Vigilance Practice)という2つの省令に記載されている。

市販後調査の具体的な調査内容は「市販直後調査」「特別調査」「使用成績調査」の3種類に分類される。
調査の概要は、以下の通りである。

■市販直後調査
新薬発売後、医薬品製造業者が半年間かけて全国の医療施設に対して行う、使用実態調査。

■特別調査
治験では対象から外れる患者層(小児、高齢者、腎機能や肝機能に疾患を抱えた人、医薬品の長期服用者など)に対する、使用実態調査。

■使用成績調査
販売後、3年間かけて行う医薬品の使用実態調査。副作用の発現状況や品質・有効性の調査が目的だが、市販直後調査が義務化されてからは、この調査が行われる機会は減少している。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加