1. 製薬・医薬業界の転職支援 Answers(アンサーズ) TOP
  2. 細胞培養/テクニシャンの転職・求人
  3. 培養士(部長)

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

STEMCELL株式会社

情報確認日2025/07/01

募集ポジション 培養士(部長)
勤務地 東京都
仕事内容 ■培養部部長職として、細胞培養業務に従事していただきます。

【具体的には】
・CPC内で細胞培養スタッフと培養業務に従事いただきます。 日々培養ルーチンワークを行います(※研究自体は行っていません)。
・スタッフのマネジメント、スケジュール調整
・他部署からの問い合わせ対応
・新人教育

《同医院の幹細胞再生医療について》
・自己培養幹細胞を提供しています。培養する際には、患者自身の皮膚皮下脂肪の細胞を培養加工施設にて培養増殖しています。
・安全性や保管方法:採取基準や保存管理基準、衛生管理基準、 品質管理基準に基づいて、医師が細菌検査/ウイルス検査を調整。 細菌検査等のチェックも行っています。
応募資格 下記すべてに該当する方
■生物・医療関連学科の博士号
■細胞培養の経験(学生時代の経験可)
年収 600万円~650万円
手当 通勤手当
雇用形態 正社員
企業について 【概要・特徴】
■世界の幹細胞治療をリードする「HELENE BioMed Group」のコーポレート部門。国内で唯一、幹細胞治療の研究と臨床の認可を取得している企業です。世界で臨床分野における幹細胞治療を行えるのは、同社とロシアの企業のみと、最先端の医療技術を有しています。

■同社は、幹細胞治療を美容分野にも活かしたいというオーナーの想いから設立された企業です。同社が研究する幹細胞治療には、年齢にして5歳程度若返るアンチエイジング効果が期待できます。

【事業展開】
■細胞培養や加工、研究開発のほか、海外の患者が安心して日本で治療を受けられるようサポートも実施。その患者に適した医療の提案や医療機関の紹介・予約・医療通訳などを行なっています。

■幹細胞治療を提供する「表参道ヘレネクリニック」の運営を行っており、世界中から患者が来院しています。今後は、同グループが保有する日本屈指の幹細胞治療技術などを積極的に海外に展開していく方針です。

【CEO:松岡孝明氏】
■専門は麻酔、ICU、全身管理。グループ設立以来、幹細胞の全身投与に注力しています。

■保有免許:慶應義塾大学医師免許、アメリカ再生医療委員会、ハーバード大学医学部PGA会員、北京大学eMBA、麻酔科医認定

お問い合わせ番号 : 431377

この求人への応募・お問い合わせはこちらから

ご希望の求人は見つかりましたか?

  • 「もっと多くの公開求人を見たい」方

    製薬メーカーを含む全ての公開求人から職種別の応募書類の書き方までわかる。

  • 非公開求人を紹介してほしい」方

    総求人数95件(非公開求人74件含む)の中からご希望に合う求人を紹介してもらう。