1. 製薬・医薬業界の転職支援 Answers(アンサーズ) TOP
  2. 細胞培養/テクニシャンの転職・求人
  3. 研究員

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

株式会社リプロセル

情報確認日2025/03/24

募集ポジション 研究員
勤務地 神奈川県
仕事内容 ≪仕事の内容≫
iPS細胞の最先端の実用化開発及び事業化を行います。研究員として研究をリードいただきます。
【具体的には】iPS細胞の培養、リプログラミング、神経系細胞等への分化誘導、CRISPR/Cas9による遺伝子改変、大量培養技術開発、GMP施設のオペレーションなど、ラボワークが中心の業務になります。また、大学との共同研究、製薬企業からの受託研究では、社外とのコミュニケーションも担当。基礎研究ではなく、企業として事業化を目指した研究開発を行います。
応募資格 【必須要件】
下記いずれかに該当される方
■大学院でバイオを専攻された方
■細胞培養の経験がある方
年収 530万円~605万円
手当 通勤手当
雇用形態 正社員
働く環境 ■募集背景:事業の拡大に伴う、技術部門強化の為の増員募集です。同社開発製品の臨床試験が開始し、人員を増員しています。
トピックス ■同社は、世界で初めてヒトiPS細胞由来の心筋細胞を製品化することに成功した、iPS細胞関連事業のリーディングカンパニーです。今回は、受託サービス及び研究開発における細胞培養業務を担当頂く為、正確に実験業務を推進頂ける方を求めています。
■ワークライフバランスを整えつつ、ご自身で作業をきっちりと行いながら就業したい方におすすめの求人です。
企業について 【概要・特徴】
■iPS細胞技術を主軸に、研究支援事業とメディカル事業を展開するバイオテクノロジー企業です。2003年に京都大学・東京大学発バイオベンチャーとして設立して以降、iPS細胞の基盤となるES細胞を用いた研究開発を推進。2007年に世界で初めてヒトiPS細胞の作成に成功した山中教授の実験に、同社の培養液が使用されるなど、再生医療分野の技術とノウハウを豊富に蓄積している企業です。日本・米国・英国・インドの4拠点でグローバルに事業を展開していおり、海外売上高比率は2023年度には60%以上となっています。

■iPS細胞分野で最先端のビジネスを展開しています。2009年に「ヒトiPS細胞由来心筋細胞」の販売を世界で初めて行い、その後も神経細胞や肝細胞などへと製品ラインアップを拡大。動物実験からヒト細胞実験へのシフトが進む製薬業界において、同社の「アルツハイマー病患者由来のiPS細胞から作製した神経細胞」などが注目を集めています。

【製品開発】
■再生医療等製品では現在、3本のパイプラインが進行しています(2025年2月)。台湾ステミネント社と共同開発を行う体性幹細胞製品「ステムカイマル」は、日本における独占的商業ライセンス契約を締結しており、脊髄小脳失調症を対象疾患する第II相臨床試験で全被験者への投与を完了しました。そのほか、米国Qセラ社と共同で、ALS・横断性脊髄炎の治療を目的としたiPS細胞由来グリア前駆細胞(iGRP)の研究開発も進めています。

お問い合わせ番号 : 415031

この求人への応募・お問い合わせはこちらから

ご希望の求人は見つかりましたか?

  • 「もっと多くの公開求人を見たい」方

    製薬メーカーを含む全ての公開求人から職種別の応募書類の書き方までわかる。

  • 非公開求人を紹介してほしい」方

    総求人数119件(非公開求人92件含む)の中からご希望に合う求人を紹介してもらう。