1. 製薬・医薬業界の転職支援 Answers(アンサーズ) TOP
  2. プロジェクトマネージャー/開発企画の転職・求人
  3. 開発担当者

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

株式会社Dioseve

情報確認日2025/03/13

募集ポジション 開発担当者
勤務地 東京都
仕事内容 ■細胞製品の臨床開発やプロジェクトマネジメント業務を担当していただきます。
具体的には:
・細胞製品のライフサイクルにおいて研究・開発・共同研究・承認申請・市販後維持等におけるタイムライン調整、渉外交渉などのプロジェクト管理
※必要に応じて外部コンサルタントとの交渉や管理有り

募集経緯:
iPS細胞を利用した生殖補助医療の開発に取り組む同社は、現在はiPS細胞から卵巣内細胞を分化誘導する技術を用いて、体外受精の成功率を大幅に向上させるだけでなく、投薬の負担を軽減させる治療法を開発しています。
現在臨床研究にフェーズが移行しており、今後はCDMO含め外部機関や規制当局とのやりとりが増加することが想定されるため、本ポジションでは、同社の細胞製品の開発を加速し、国内外の規制当局への申請を円滑に進めるため、臨床開発およびプロジェクトマネジメントを担っていただきます。
応募資格 【必須要件】
下記すべてに該当する方
■バイオ医薬品、細胞製品、再生医療等製品での臨床開発またはプロジェクトマネジメントの経験(3年以上)
■GCPや各国の規制(PMDA、FDA、EMA など)に関する知識
■医療機関、CRO、規制当局との折衝経験
■プロジェクトマネジメントの基本的な知識とスキル
■優れたコミュニケーション能力および調整能力
■文書作成およびデータ管理能力
■英語での関連技術文書の読解・作成力(ビジネスレベル)
年収 800万円~1200万円
手当 通勤手当
雇用形態 正社員
企業について 【概要・特徴】
■iPS細胞/ES細胞を分化誘導することで卵子を作成する技術の事業化に向けて研究開発を行うバイオベンチャーです。2020年12月に九州大学大学院医学研究院の林克彦教授、浜崎伸彦助教(現:ワシントン大学/HHMI特別研究員、株式会社Dioseve最高技術責任者)たちのグループが、マウスの卵子をかたち作る遺伝子群を同定。この遺伝子群を胚性幹(ES)細胞や人工多能性幹(iPS)細胞に導入することで、短期間のうちに大量の卵子様細胞を作製することに成功しており、同社の技術はこの研究成果がベースとなっています。

【ビジョン】
■同社は革新的で優位性が高い技術を保有しており、世界でも競合が数社しかいない未開拓の市場(ブルーオーシャン)で事業化を推進。不妊治療としての卵子提供や遺伝病の原因解明プラットフォームを提供することを想定しています。不妊治療においては遺伝的要因などで妊娠できない女性の妊娠を、遺伝病原因究明においては受精後の発生プロセス解明による治療薬の開発を、世界で初めて実現すること目指しています。

お問い合わせ番号 : 409053

この求人への応募・お問い合わせはこちらから

ご希望の求人は見つかりましたか?