1. 製薬・医薬業界の転職支援 Answers(アンサーズ) TOP
  2. DM/統計解析の転職・求人
  3. 疫学委員

株式会社データック

情報確認日2023/05/24

募集ポジション 疫学委員
勤務地 東京都
仕事内容 データベース(レセプト、DPC、電子カルテ、レジストリ)を用いた疫学研究について、主にプロジェクトマネジメントやワークフローの確立、組織づくりをお任せします。
データベース研究案件が急激に増えているため、主に研究実務をご担当していただくことを想定しています。
・データベース研究実務
Rsearch Questionの明確化、研究計画、統計解析、文献レビュー、論文化等

【具体的には】
・データベース研究 における研究計画策定、マネジメント、解析実務、論文執筆
・臨床疫学関連の医学論文調査
社内には優秀な優秀な医師/薬剤師/疫学者/データサイエンティストのメンバーが在籍し、お互いを尊重し、刺激を受けながら仕事をしています。
応募資格 【必須要件】
下記全てを満たす方
■データベース研究経験
■臨床疫学: 研究のデザイン、プロトコル作成、解析
■医学統計学
■英語論文経験
年収 500万円~850万円
雇用形態 正社員
企業について 【特徴】
■RWD専門家集団として、製薬企業を顧客にデータベース研究受託/支援サービスを提供しています。
■「RWD研究戦略,Conceptづくり〜研究計画〜データ前処理〜統計解析〜論文執筆〜論文投稿・査読対応」を一気通貫で提供できる体制があります
■専門医による臨床知識と疫学専門家による研究知識を組み合わせ、適切にバイアスを発見・対処し、臨床意義のある高い質の研究実施が可能です
■多様なデータベースの経験値と高度なデータハンドリング技術を保有しています。(MDV社、JMDC社、RWD社、DeSCヘルスケア社、NDB、電子カルテデータ、レジストリデータ、地方自治体や医療機関由来のレセプトローデータ)

【設立背景】
同社代表の二宮が脳外科医として病院で働いているときに、医療の質における課題を感じたことがきっかけです。この課題の背景には、製薬企業の課題の一例として、
「現場の臨床課題の検証/医学研究に時間がかかる」「初めてデータベース研究を行うので、進め方や意思決定に自信がない」「初めての研究デザインを利用するので、意思決定に自信がない」
というものがあります。これらは医療の質が低下するだけではなく、「ドラッグ・ロス」や「適用外使用問題」をも招き、日本の医療における大きな課題となっています。同社は、データベース研究の初期から支援し、上記の課題を解決することで唯一無二のポジションを築いています。

【魅力】
多様なメンバーとの協働が最大の魅力です。医師・保健師・開発エンジニア・データサイエンティストと様々な領域で専門性の高い人たちと協働しています。社内外に各分野のプロフェッショナルが集まって切磋琢磨し、顧客とも一緒に学びあえる環境です。

お問い合わせ番号 : 306812

この求人への応募・お問い合わせはこちらから

ご希望の求人は見つかりましたか?

  • 「もっと多くの公開求人を見たい」方

    製薬メーカーを含む全ての公開求人から職種別の応募書類の書き方までわかる。

  • 非公開求人を紹介してほしい」方

    総求人数476件(非公開求人362件含む)の中からご希望に合う求人を紹介してもらう。