1. 製薬・医薬業界の転職支援 Answers(アンサーズ) TOP
  2. DM/統計解析の転職・求人
  3. DM

サスメド株式会社

情報確認日2023/05/19

募集ポジション DM
勤務地 東京都
仕事内容 ■医療用アプリ領域のDM担当として主に以下の業務を担当して頂きます

【具体的には】
■新しく取り組んでいるブロックチェーン、DDC、EHRなど効率的なデータ収集方法を活用した臨床試験・臨床研究のデータマネジメントプロセス策定
■eCOA/ePRO/EDC構築業務(UAT含む)
■CRF手引き及びCRFマニュアル、DMチェックマニュアル、逸脱・問題事例定義書、CDISC/SDTMデータの定義書及び関連文書、ロジカルチェックプログラム作成業務
■データレビュー、コーディング、データベース固定業務
■報告書作成業務、外部委託先の管理業務、スケジュール管理業務
■関連する部門との交渉、折衝業務
応募資格 【必須要件】
下記すべてに該当する方
■データマネジメント業務の実務経験
■ER/ES、Part11、CSV、GAMP5など関連規制の知見
年収 600万円~1200万円
雇用形態 正社員
英語の使用状況 なし
働く環境 <転勤>
なし
トピックス <社内の雰囲気>
非常に優秀なメンバーが揃っており刺激し合いながら就業できる環境です。
企業について 【概要・特徴】
■東証グロース上場の不眠障害治療用アプリの自社開発などを行うスタートアップ企業です。ICTの活用による“Sustainable Medicine=持続可能な医療”をビジョンに掲げ、「治療用アプリの開発」と「臨床試験の効率化のためのシステム開発」の事業を推進。2021年には塩野義製薬と不眠障害治療用アプリの販売提携を結び、今後の成長が期待される企業です。

■代表の上野氏は日本の医療制度について、持続性の限界に警笛を鳴らしており、医療を持続可能にするためには、年々増加する医療費の削減と効率化が欠かせないと考えています。アプリを使った治療をはじめ、ブロックチェーンを活用したデータの信頼性向上や医療データの利活用による効率化など、ITの力で持続可能な医療を実現するため同社を設立しました。

【製品開発】
■不眠障害や乳がん・腎臓病などの患者向け治療用アプリの自社開発を推進。医療機器としての承認を得るため、医療分野に精通した自社エンジニアチームと臨床開発チームが連携して開発を進めています。不眠障害治療用アプリについては、国内での検証的試験で効果が確認され、2022年2月に製造販売承認を申請しています。

■医薬品開発の効率化を推進する「サスメドシステム」の開発を推進。独自開発のブロックチェーン技術を活用したモニタリングシステムによって、膨大な労力と時間を要する臨床試験でのデータ照合作業をなくし、医薬品開発の迅速化やコスト削減を目指しています。

お問い合わせ番号 : 298047

この求人への応募・お問い合わせはこちらから

ご希望の求人は見つかりましたか?

  • 「もっと多くの公開求人を見たい」方

    製薬メーカーを含む全ての公開求人から職種別の応募書類の書き方までわかる。

  • 非公開求人を紹介してほしい」方

    総求人数476件(非公開求人362件含む)の中からご希望に合う求人を紹介してもらう。