1. 製薬・医薬業界の転職支援 Answers(アンサーズ) TOP
  2. CRA(臨床開発モニター)の転職・求人
  3. 未経験CRA(臨床開発モニター)

株式会社メディサイエンスプラニング

情報確認日2023/09/15

募集ポジション 未経験CRA(臨床開発モニター)
勤務地 東京都
仕事内容 ■CRA(臨床開発モニター)として下記業務を担当します。

【具体的には】
■治験を実施する医療機関および医師と製薬会社との間に入って情報交換をし、治験が治験実施計画書に従って実施されているかを確認
■フェーズ3を中心としてフェーズ1~4までフルサービスを提供していて、主に受託型(9割程度)のモニターとして従事いただきます。派遣型(1割程度)もございます。
応募資格 【必須要件】
理系大学を卒業され、下記いずれかの職種経験に該当する方
■CRC
■MR
■看護師
■薬剤師
■臨床検査技師
年収 400万円~550万円
手当 通勤手当、時間外手当、休日労働手当、深夜労働手当、職責手当、派遣手当
雇用形態 正社員
働く環境 <残業時間>
20時間程度

トピックス 残業時間は月20時間程度と他企業と比較しても働きやすい環境が整っています。(基本的に1モニター1プロトコルで、担当施設数は2~5件です。)
中枢神経系、がん領域などトレンド領域のプロジェクトを担当することが多く、今後CRAとして長期的に活躍できるスキルを身につけることができます。
また、未経験からでも安心してキャッチアップできるよう、200時間以上の導入研修があります。
企業について 【概要・特徴】
■業界に先駆け、1982年に設立された歴史あるCRO。東京・大阪・福岡に拠点を設け、薬事コンサルティングから、モニタリング、DM統計解析、市販後調査関連業務まで、ワンストップサービスを提供しています。2012年には東証プライム上場のエムスリー(株)を筆頭とするグループに参加。2020年3月期に19期連続で最高益を更新した同グループの一員として、安定した経営基盤を有しています。

■モニタリング業務は第I相から第IV相まで幅広く受託。疾患領域は中枢神経・オンコロジーを筆頭に多岐にわたっており、常に数十件の案件が稼働しています。また、国際共同治験が全プロジェクトの6~7割を占めています。

■売上高では第II相・第III相試験が多くを占めていますが、受託件数では第I相試験が最多(約35%)となっています。その理由として、以前に九州臨床薬理研究所の研究医を務めていた同社代表の浦江氏が、第I相試験を中心に行う福岡の病院と強固な関係を築いていることがあげられます。

【注力分野】
■CRO業界でもとくにファーマコヴィジランス(PV・医薬品の安全性監視)業務に注力。治験薬や市販された医薬品で起きた副作用の情報について評価を行い、必要に応じて規制当局や海外提携会社・グループ会社などへ報告するための報告案を作成するほか、安全性定期報告書案、再審査申請資料案の作成などを行なっています。同社のPV部は業界トップクラスの規模で、国内外多くのクライアントから依頼を受けています。

お問い合わせ番号 : 338825

この求人への応募・お問い合わせはこちらから

ご希望の求人は見つかりましたか?

  • 「もっと多くの公開求人を見たい」方

    全ての公開求人から製薬メーカー・CROへの転職ノウハウまでわかる。

  • 非公開求人を紹介してほしい」方

    総求人数529件(非公開求人402件含む)の中からご希望に合う求人を紹介してもらう。