1. 製薬・医薬業界の転職支援 Answers(アンサーズ) TOP
  2. 経営企画/事業開発/ライセンシング・特許の転職・求人
  3. 事業開発(Business Development)

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

bitBiome株式会社

情報確認日2025/07/03

募集ポジション 事業開発(Business Development)
勤務地 東京都
仕事内容 ■下記業務をご担当いただきます。

【具体的には】
■主な業務内容:酵素開発サービス
・顧客の技術的課題や研究テーマに応じた提案型営業
・ユースケース(活用事例)の創出および市場開拓
・主に食品、農業、素材、製薬業界の法人顧客向け営業
・プロジェクトヒアリングから提案、契約、納品後のフォローまでの一連の対応

■その他の業務(1):配列受託解析サービスの法人営業および導入支援
・顧客の技術的課題や研究テーマに応じた提案型営業
・ユースケース(活用事例)の創出および市場開拓
・主に食品、農業、素材、製薬業界の法人顧客向け営業
・プロジェクトヒアリングから提案、契約、納品後のフォローまでの一連の対応

■その他の業務(2):新規事業の企画および立ち上げ
・市場調査、仮説構築、PoC(概念実証)の推進
・顧客、パートナーとの共創による新サービスの開発
応募資格 下記■を全て満たす方
■以下いずれかを満たす方
・理系学士号(生物学・農学・工学など)
・同分野の企業での実務経験
■BtoB領域における新規事業立ち上げの経験
■提案型サービスを用いて、顧客開拓、ユースケース創出、売上拡大をゼロから行った経験
■酵素、微生物、シーケンス技術に関する理解
■英語力(基本的な読み書きが出来るレベル)
年収 ~1000万円
雇用形態 正社員
働く環境 ■組織構成:CBO1名 / ゼネラルマネージャー1名 / スタッフ3名
■レポートライン:ゼネラルマネージャー
■勤務形態:週5日勤務の内、週3-4日オフィス勤務が必須。残りは在宅ワーク可能(入社直後~キャッチアップできるまでは全日出社を想定しています。)
■組織・風土:
・ベンチャー企業ならではの風通しの良さがあります。
・ビジネスの成長と自身の成長をダイナミックに感じることができる環境です。
・平均年齢37歳 男女比 6:4 落ち着いて仕事に取り組める雰囲気です。
企業について 【概要・特徴】
■早稲田大学発のバイオテクノロジー・スタートアップ。未利用資源として莫大な価値があるとされる微生物の設計図ゲノムを解き明かす研究開発を行なっています。独自のシングルセルゲノム解析技術「bit-MAP」、微生物ゲノムデータベース「bit-GEM」、酵素探索・改変プラットフォーム「bit-QED」の3本柱で事業を展開。これらを活用した受託解析および共同研究開発を行うとともに、バイオものづくり関連の共同研究も展開しています。微生物に関わるさまざまな業界と協業し、医療、創薬、産業応用に貢献している企業です。

【独自技術】
■bit-MAP:微生物を培養することなく、細胞1個からゲノムを解読する技術です。従来のマイクロバイオーム研究で必要とされた単離・培養・複雑なデータ処理は不要。微小なカプセルに微生物を1細胞ごと閉じ込めて、細胞膜の破壊、DNAの抽出、増幅などの多段階の反応を精密に制御します。カプセル内部で正確に増幅されたDNAを個別に分析することで、微生物一つひとつのゲノム配列が解読されます。

■bit-GEM:世界最大規模の微生物遺伝子データベース。bit-MAPで獲得した未培養微生物や極限環境微生物など、微生物由来の遺伝子が20億超収録されています。このデータベースと公共データベースを活用し、in silico技術、AI、ラボオートメーションにより、候補遺伝子の特定と最適化を迅速に実現し、クライアントの研究開発を支援しています。

■bit-QED:酵素探索・改変プラットフォーム。バイオインフォマティクス技術とケモインフォマティクス技術を活用した独自のパイプラインで、bit-GEMにある膨大な配列から最適な候補配列をハイスループットで選択します。

お問い合わせ番号 : 425597

この求人への応募・お問い合わせはこちらから

ご希望の求人は見つかりましたか?