1. 製薬・医薬業界の転職支援 Answers(アンサーズ) TOP
  2. 生産管理/SCM/購買の転職・求人
  3. 企画職

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

株式会社微生物化学研究所

情報確認日2025/03/07

募集ポジション 企画職
勤務地 京都府、その他アジア
日本での研修の後、京都微研ハノイラボラトリーズ(ベトナム)にて勤務となります。
仕事内容 ■牛用ワクチンの原液製造と小分け充填作業及び品質管理業務を行っている京都微研ハノイラボラトリーズ(KBHL)において、業務管理や部署間調整窓口、生産管理業務をご担当いただきます。

【具体的には】
・株式会社微生物化学研究所(本社)とKBHL間の調整・連絡の窓口。
・他部門のスタッフと協力し、生産において発生した問題の解決施策を策定する。
・その他ゼネラル・ディレクターの指示による業務。
(CMC分野)
・技術移転業務の管理。
・他部門からのトラブルシューティングや評価業務の管理。
・ワーキングシードウイルス、ワーキングセルシードの管理と発注業務。
(生産分野)
・生産マネージャーが作成する顧客からの販売需要と既存の生産状況に基づいた生産計画作成のサポート及び生産オーダーシートの発行。
・生産計画に沿った製造進捗のフォロー。
・他部門のスタッフと協力し、標準書や生産手順に基づいた原材料の必要量の計算など、予定生産に向けた準備の実施。
・ワーキングシードウイルス、ワーキングセルシード、バルクの管理と発注業務。
応募資格 【必須要件】
下記すべてを満たす方
■薬学・工学・理学・農学(生物系)・獣医学の大学卒以上。
■製薬業界(工場の経験)の勤務経験がある方。(ワクチンや無菌医薬品メーカー及び化学メーカー等が望ましい)
■京都微研(日本)で6~12ヶ月研修を受けて、ベトナムでの長期就労(3年以上程度)が可能な方。
■日本語:ネイティブレベル(N1保有もしくはN1相当レベル以上)
■英語:日常会話程度以上
年収 500万円~650万円
雇用形態 正社員
働く環境 ■KBHL勤務に関して
KBHL勤務時は、就業時間等はKBHLの規定に準じます。(下記参照)
・就業時間:8時00分~17時00分(1時間昼休憩有)
・休日、休暇:年間休日122日(土日祝日)、KBLとKBHL間の休日差分の休暇取得可能(5日間)、京都微研とハノイラボラトリーズ間の休日差分(5日間)の休暇取得可能、年始休暇、テト休暇、その他ベトナムの祝日に準ずる休暇あり
・手当:ハードシップ手当、海外家族手当、海外教育手当、海外赴任支度金
・社会保険:海外駐在時の医療保険
・その他制度:借り上げ住宅制度あり(但し、上限あり)、海外引越費用負担、一時帰国費用の負担
企業について 【概要・特徴】
■70年以上の歴史をもつ、動物用ワクチン専業メーカー。主に畜産用の各種動物に対するワクチンの研究開発から製造・販売、アフターフォローまで一貫して行なっています。

■牛用ワクチンにおいて国内No.1のシェアを有しています。

■同社は1948年に設立。2020年に同社およびフジタ製薬の営業機能を統合したささえあ製薬が発足し、2022年にはグループ全体を統括するささえあホールディングスがグループに加盟しました。その後2024年に、ささえあホールディングスの全株式がオリックス株式会社からビルバック社へ譲渡。現在は、ビルバックとささえあグループの補完関係が構築されています。

【グローバル展開】
■国内だけでなくグローバルでニーズに応える最初の拠点として、ベトナム・ハノイに新会社を設立。東南アジアは、人口増加、畜産レベルの向上などさまざまな面から成長する市場として期待されており、日本と同じように豚や鶏の飼育が盛んです。ベトナムでは日本の約1.5倍の牛、約3倍の豚が飼育されています。一方でワクチンを応用した予防衛生については、まだ十分に浸透しているとは言えない状況であることから、ベトナム進出を第一歩に他の東南アジア諸国にも販売を拡大していく考えです。

■TPP(環太平洋経済連携協定)発効後の国際的な事業環境の変化により、国内畜産農家においては生産の効率性を高めるための大規模化の加速と、それに伴う感染症予防ワクチンの需要拡大が期待されています。今後はアジアを中心とする海外販路の開拓などで企業価値の向上を図る方針です。

お問い合わせ番号 : 412968

この求人への応募・お問い合わせはこちらから

ご希望の求人は見つかりましたか?

  • 「もっと多くの公開求人を見たい」方

    製薬メーカーを含む全ての公開求人から職種別の応募書類の書き方までわかる。

  • 非公開求人を紹介してほしい」方

    総求人数205件(非公開求人157件含む)の中からご希望に合う求人を紹介してもらう。