1. 製薬・医薬業界の転職支援 Answers(アンサーズ) TOP
  2. 品質管理の転職・求人
  3. 医薬品の開発分析研究者

日系大手医薬品メーカー

情報確認日2023/11/14

募集ポジション 医薬品の開発分析研究者
勤務地 神奈川県
仕事内容 下記業務を担当いただきます。

■医薬品候補品の分析試験法の開発と規格設定、安定性試験の実施、社内外への技術移管
■医薬品の分析関連業務における専門性による、部門横断的な開発品目/プロジェクトへの貢献、管理・運営およびサポート
■種々の創薬モダリティ(例:低中分子、核酸、ペプチド、抗体等)を医薬品として製造および試験を行う上での特性評価および分析関連業務
■治験薬における品質管理戦略の立案、当局への申請書類作成及び照会対応
■治験原薬、治験薬製造に伴うcGMPに則った分析業務の実施と管理・運営
■ドラッグデリバリーシステムや新規創薬モダリティを有する医薬品の機能性評価など新規技術の探索と導入・研究
応募資格 【必須要件】
下記すべてを満たす方
■大卒以上で、薬学、工学、理学、農学、生命系などの分野を専攻された方、もしくは、同等の知識・経験・スキルを有する方
■CMC研究部門での分析業務、特に品質設計、試験法開発、安定性試験、申請業務などの複数の実務経験
■部門横断的な開発プログラム/プロジェクト、グローバルな開発プログラムへの参画経験
■医薬品の分析・物理化学関連の基礎研究の経験およびその成果物についてのプレゼンテーションの実績
■物理化学、分析化学、生化学など関連する研究分野の基礎知識
■医薬品および医薬品候補品の品質試験に関する一般的知識・基礎研究ならびに開発分析業務の実務経験
■医薬品試験施設・製造施設での品質試験に関する知識
■cGMPやICHガイドラインなど医薬品に関する規制(レギュレーション)に関する知識および経験
■ビジネスレベルの英語力(論文執筆・口頭プレゼンテーションおよび質疑応答が可能)
■国内外の出張、早朝あるいは夜間の電話/web会議に対応できる方
年収 経験・能力を考慮のうえ、優遇
手当 通勤手当、住宅手当、資格手当、家族手当、時間外手当 等
雇用形態 正社員
英語の使用状況 ビジネスレベルの英語力(論文執筆・口頭プレゼンテーションおよび質疑応答が可能)
働く環境 【部門の紹介】
アナリティカル・デベロップメントは、グローバル体制で物性から医薬品候補を導き、革新的な分析技術を活用して品質設計戦略を構築、品質の「ものさし」を創り、品質を保証することで、世界中の病に苦しんでいる患者に新薬を研究・開発しています。
物性評価、試験法開発、治験薬の品質評価/安定性評価、製造販売承認申請業務などを通じて、グローバルに跨るファーマシューティカルサイエンスチームの一員として、画期的な新薬創出に貢献しています。
低分子のみならず多様なモダリティを扱っており、特に核酸・ペプチドなどの中分子、タンパクやナノ粒子などの新規モダリティの医薬品は、物性評価や品質試験法が未確立である場合が多いため、新技術の導入や応用を行い、これらの確立を通じて新薬の研究開発、製品化に寄与しています。
トピックス <キャリアプラン>
入社された方が驚かれることも多いのですが、新卒、キャリア入社、国内、海外といった入社ルートに壁はなく、活躍に応じてキャリアアップできる環境・風土が整っています。また、グローバルスタンダードな組織・制度の導入が進んできており、外資系出身の方も多く違和感なく活躍されています。
企業について ■複数領域で、医薬品を開発・販売している日系メーカーです。

お問い合わせ番号 : 346213

この求人への応募・お問い合わせはこちらから

ご希望の求人は見つかりましたか?

  • 「もっと多くの公開求人を見たい」方

    製薬メーカーを含む全ての公開求人から職種別の応募書類の書き方までわかる。

  • 非公開求人を紹介してほしい」方

    総求人数665件(非公開求人505件含む)の中からご希望に合う求人を紹介してもらう。