1. 製薬・医薬業界の転職支援 Answers(アンサーズ) TOP
  2. 品質管理の転職・求人
  3. 分析開発研究

住友ファーマ(旧:大日本住友製薬)株式会社

情報確認日2023/02/02

募集ポジション 分析開発研究
勤務地 大阪府
大阪研究所
仕事内容 プロジェクトに参画し、主に下記研究開発に従事していただきます。

■分子構造の解析
■結晶形の評価
■安定性などの物理的化学的性質の測定
■原薬及び製剤の分析試験法の開発とその品質評価
■各国の規制に応じた製造販売承認申請用資料の作成

同社では、低分子医薬品に加えてバイオ医薬品や新規モダリティも取り扱っていて、これらの研究に必要な新しい分析技術の開発にも取り組んでいただきます。
※新規モダリティ:核酸医薬、細胞治療(再生医療)、遺伝子治療など、低分子医薬品や抗体医薬品などの従来モダリティに代わる新規クラスの化合物群。
応募資格 【必須要件】
下記すべてに該当する方
■バイオ医薬品、核酸又はワクチンなどの新規モダリティの分析開発研究の実務経験及び製造販売承認申請経験がある方
■英語によるコミュニケーション・文書作成が十分できる方
■理系修士卒以上
年収 750万円~1100万円
手当 通勤手当、住宅手当(条件あり)
雇用形態 正社員
企業について 【概要・特徴】
■東証プライム上場、「精神神経領域」「がん領域」「再生・細胞医薬分野」の研究開発に注力する製薬会社です。2005年に大日本製薬(株)と住友製薬(株)が合併し、「大日本住友製薬(株)」が誕生。2022年4月に社名を「住友ファーマ(株)」に変更しました。

■2012年に米国の抗がん剤ベンチャー「ボストン バイオメディカル」を買収するなど、海外展開にも積極的です。日本だけでなく北米と中国にも現地本社機能・開発機能・販売機能などの基盤を整えており、海外売上高比率が50%を超える国際的にも競争力のある企業に成長しています。

■日本においては、精神神経領域のほか、糖尿病領域とスペシャリティ領域(アンメット・メディカル・ニーズが高く、高度な専門性が求められる領域)にも力を入れています。日本での主要製品はパーキンソン病治療薬「トレリーフ」(2020年度の売上収益:162億円)、2型糖尿病治療薬「トルリシティ」(2020年度の売上収益:399億円)となっています。

【研究開発】
■「精神神経領域」「がん領域」「再生・細胞医薬分野」を研究重点領域に定めています。精神神経領域では統合失調症、うつ、認知症、パーキンソン病などの分野に取り組むほか、がん領域ではアンメット・メディカル・ニーズの高い分野に力を入れています。また、再生・細胞医薬分野では、世界初の他家iPS細胞由来の再生・細胞医薬品専用の商業用製造施設を保有し、iPS細胞由来の細胞医薬品の事業化を目指しています。

お問い合わせ番号 : 299552

この求人への応募・お問い合わせはこちらから

ご希望の求人は見つかりましたか?

  • 「もっと多くの公開求人を見たい」方

    製薬メーカーを含む全ての公開求人から職種別の応募書類の書き方までわかる。

  • 非公開求人を紹介してほしい」方

    総求人数665件(非公開求人505件含む)の中からご希望に合う求人を紹介してもらう。