1. 製薬・医薬業界の転職支援 Answers(アンサーズ) TOP
  2. 品質管理の転職・求人
  3. バイオ医薬品の品質管理(微生物)分析試験業務 /技術職

協和キリン株式会社

情報確認日2023/05/22

募集ポジション バイオ医薬品の品質管理(微生物)分析試験業務 /技術職
勤務地 群馬県
仕事内容 ■バイオ医薬品の品質管理業務を担当します。

【業務内容】
医薬品、治験薬のGMP管理試験室での以下の試験を主とする品質管理業務
・医薬品の製造工程における微生物試験法の検討・品質評価および関連作業
・医薬品の製薬用水の評価(理化学・微生物)および関連作業
・医薬品の製造設備の洗浄後の清浄度評価(理化学・微生物)および関連作業
・医薬品の製造環境のモニタリングおよび関連作業
・検出微生物の分離・同定
・上記試験に係るデータ取りまとめ、試験結果報告書等の文書作成
・最先端微生物試験技術の技術検討支援
・試験室管理業務全般、その他
応募資格 【必須要件】
下記全てに該当する方
■医薬、治験薬のGMP管理での品質試験及びこれらに類する実務経験を有する方
■微生物関連試験の経験を持ち、専門的知識と技術を有する方
・無菌作業技術(安全キャビネット、クリーンベンチ内作業)を有する方
■非喫煙者の方
■将来的な転勤が可能な方

※過去1年以内に同一ポジションに応募されている方は、再び同じポジションに応募いただく事は出来ません。他ポジションも含めて同社への受験歴がある場合は、応募時にお知らせくださいませ。
年収 460万円~600万円
雇用形態 正社員
企業について 【概要・特徴】
■キリングループに属する、東証プライム上場の医薬品メーカー。1949年創立の「協和発酵工業(株)」とキリンホールディングスの医薬事業「キリンファーマ(株)」が合併し、2008年に発足しました。欧米やアジアの各国に拠点を有し、グローバルに事業を展開。2019年度の海外売上高比率は約39%です。

■バイオ医薬品の中でもとくに抗体医薬品に強みを持つ企業で、主な製品は、腎性貧血治療薬「ネスプ」、持続型G-CSF製剤「ジーラスタ」、抗アレルギー点眼薬「パタノール」、パーキンソン病治療薬「ノウリアスト」など。2019年度の売上高は3,058億円で、国内製薬会社の売上高ランキングでは第10位となっています(Answersより)。

【研究開発】
■「腎」「がん」「免疫・アレルギー」「中枢神経」の4つを重点カテゴリーに定め、「抗体医薬」「低分子医薬」「核酸医薬」「再生医療」の4つの創薬技術を核とした、創薬活動を展開。“抗体医薬品、低分子医薬品および核酸医薬品に関して、革新的な新薬を開発すること”を目標に掲げ、グローバルに研究開発を推進しています。

■東京リサーチパーク(町田市)と富士リサーチパーク(静岡県駿東郡)、Kyowa Kirin Pharmaceutical Research社(米国)の3拠点体制で、創薬研究を進めています。2018年度の研究開発費は535億円で、売上高に対する研究開発費比率は17%。2019年12月時点のパイプライン数は、25件となっています。

お問い合わせ番号 : 244027

この求人への応募・お問い合わせはこちらから

ご希望の求人は見つかりましたか?

  • 「もっと多くの公開求人を見たい」方

    製薬メーカーを含む全ての公開求人から職種別の応募書類の書き方までわかる。

  • 非公開求人を紹介してほしい」方

    総求人数660件(非公開求人501件含む)の中からご希望に合う求人を紹介してもらう。