1. 製薬・医薬業界の転職支援 Answers(アンサーズ) TOP
  2. プロジェクトマネージャー/開発企画の転職・求人
  3. 臨床開発部員

株式会社リボミック

情報確認日2023/11/14

募集ポジション 臨床開発部員
勤務地 東京都
仕事内容 ■現在進行中、今後計画されている日本国内での臨床試験プロジェクト(PJ)を遂行して頂きます。また、経験やビジネスの進捗によっては、非臨床段階にあるパイプラインに関し、今後の臨床試験を見据え、臨床の立場から非臨床試験(薬理試験、薬物動態試験、安全性毒性試験等)のデザインや、導出戦略の立案と実行にも携わって頂きます。

【具体的には】
・臨床試験立上げ
・プロトコール企画、立案
・KOLディスカッション
・ベンダーコントロール、選定
・導出戦略の立案、実行
・臨床試験を見据えた非臨床試験の立案
応募資格 【必須要件】下記、すべてに該当する方
■新薬製薬企業で 5 年以上または CRO で 5 年以上、開発臨床試験に従事した経験
■以下 1 項目以上が該当すること
・ 1 品目以上の開発臨床試験で、CRO への業務委託やプロトコール作成等に従事した経験
・1 品目以上で、国内における新薬の製造販売承認を取得した PJ に参画した経験
・治験薬概要書、治験申請書、治験実施計画書、同意説明文書の作成、治験実施施設及び治験責任医師の選定、KOL ディスカッション、当局対応、CRO 選定・業務委託管理、国内での治験実施業務の実務経験等
■日本語は読み書き、会話とも Native(レベル)であること。
年収 500万円~900万円
雇用形態 正社員
働く環境 ■募集背景:将来を見据えた臨床開発部の体制強化
■組織構成:現在同部門は臨床開発部長のもと、メンバーが2名
企業について 【概要・特徴】
■核酸医薬の一種「アプタマー医薬」の開発を行う、東京大学発の創薬ベンチャーです。RNA(リボ核酸)の世界的な研究者で、東京大学医科学研究所教授を務めていた中村義一氏(現:代表取締役社長)がファウンダーとなり2003年に設立。世界でもアプタマー医薬を作成する技術を有する企業は数少なく、多くの製薬会社から同社へ期待が寄せられています。また、2014年には東証マザーズに上場を果たしており、市場からも注目を集めています。

【アプタマー医薬】
■核酸は一本鎖の構造を持ち、その配列に従って多様な立体構造を形成するという特徴があります。この造形力を利用して、標的とするタンパク質に結合してその働きを阻害または調節できる核酸分子が「アプタマー」であり、それを医薬品として開発したものが「アプタマー医薬」です。

【アプタマー創薬技術】
■同社はアプタマー創薬に関する総合的な技術・知識・経験などから構成され、新薬シーズの創出に汎用的に応用できる独自のプラットフォーム「RiboARTシステム」を構築。このシステムを活用することで、疾患や標的タンパク質に限定されない多様な新薬を創製することが可能となっています。

【製品開発】
■医薬品開発では、齢黄斑変性症、軟骨無形成症、疼痛、心不全、変形性関節症、肺高血圧症、骨硬化性疾患、糖尿病網膜症などを対象疾患とする10本のパイプラインが進行。うち、加齢黄斑変性症はフェーズII、軟骨無形成症はフェーズIの臨床試験が行われています。

お問い合わせ番号 : 346261

この求人への応募・お問い合わせはこちらから

ご希望の求人は見つかりましたか?